昔話『力太郎』のあらすじ・内容解説・感想|おすすめ絵本
※当サイトのリンクには広告を含む場合があります

 『ちから太郎たろう』は、おじいさんとおばあさんの“あか”からうまれたおとこです。おおいで、百貫ひゃっかん金棒かなぼうまわちからちです。家来けらいしたがえて、むららすおに退治たいじします。

 今回こんかいは、『ちから太郎たろう』のあらすじと解説かいせつ感想かんそう、おすすめ絵本えほんなどをご紹介しょうかいします!

概要

 『ちから太郎たろう』は、おじいさんとおばあさんがからだの“あか”をこすって人形にんぎょうつくったところ、その人形にんぎょういのちえ、突然とつぜんし、立派りっぱ人間にんげんどもになったという、あかからまれたおとこのおはなしです。

 東北とうほく地方ちほうつたわる民話みんわです。

 『もも太郎たろう』『一寸いっすん法師ぼうし』『かぐやひめ』などとおなじ“小人こびと伝説でんせつ”のひとつで、日本にっぽんではかずおおくみられます。

 ちなみに、『ちから太郎たろう』のおはなしは、『一寸いっすん法師ぼうし』とおな系統けいとうはいります。

 絵本えほんちからたろう (むかしむかし絵本えほん 5)』は、ポプラしゃより出版しゅっぱんされています。今江いまえ祥智よしともさんの躍動やくどうかんあふれるぶん田島たしま征三せいぞうさんのちからづよが、絶妙ぜつみょうなバランスでかさなりい、とてもたのしい絵本えほんです。物語ものがたりは、日本にっぽん文化ぶんかそのものであり、現代げんだいにもつうじる内容ないようなので、現代げんだいどもたちにもんでもらいたい一冊いっさつです。


 絵本えほんちからたろう (日本にっぽん名作めいさくおはなし絵本えほん)』は、小学館しょうがっかんより出版しゅっぱんされています。杉山すぎやまあきらさんのきしたぶん伊藤いとう秀男ひでおさんのダイナミックなが、見事みごとにマッチした絵本えほんです。雄大ゆうだい物語ものがたりなので、むかしばなし醍醐だいご十分じゅうぶん堪能たんのうすることができます。

 オンデマンドばん岩手県いわてけん民話みんわ (県別けんべつふるさとの民話みんわ)』は、偕成社かいせいしゃより出版しゅっぱんされています。民俗みんぞく学者がくしゃ柳田やなぎた國男くにお先生せんせいが、岩手県いわてけん遠野とおの地方ちほう収集しゅうしゅうした説話せつわ民話みんわなどを収録しゅうろくした作品さくひんが『遠野物語とおのものがたり』です。その『遠野物語とおのものがたり』をんだ民話みんわ宝庫ほうこから、「こんび太郎たろう」など素朴そぼくあたたかいざわりのえらびぬいたおはなしばかり36へん収録しゅうろくされています。

あらすじ

 むかしむかし、あるところに風呂ふろにも滅多めったはいれないほどまずしいうえにものぐさな老夫婦ろうふうふんでおりました。

 何日なんにちも風呂に入っていなかったので体中からだじゅうあかだらけでした。

 ある、老夫婦は自分じぶんたちのからだの垢をとして、それで人形にんぎょうつくることにしました。

 すると、その人形がうごし、めしまでしがりました。

 老夫婦は、このを「力太郎ちからたろう」と名付なづけて、大切たいせつそだてることにしました。

 数年すうねん経過けいかしたある日、力太郎が力試ちからだめしの武者修行むしゃしゅぎょうくとうので、百貫目ひゃっかんめ金棒かなぼうを作りおくしました。

 たび途中とちゅう出会であった、「御堂みどうっこ太郎たろう」と「いしっこ太郎たろう」という力自慢ちからじまん二人ふたりとの勝負しょうぶにそれぞれち、かれらを家来けらいくわえることにしました。

 その、あるまちいたのですが、町はしずまりかえっていてひと気配けはいがありませんでした。

 長者ちょうじゃいえまでると、そこでいている長者のむすめつけました。

 わけを娘にくと、
 「この町には毎月一日まいつきついたちものあらわれ、にえの娘をべてしまうのです」
と娘はいました。
 そして、
 「今日きょうわたしがその生け贄になる日なのです」
とも言いました。

 そこで、力太郎はもの退治たいじすることにしました。

 よるになり、化け物があらわれました。

 まず、御堂っこ太郎がびかかりますが、化け物にべられてしまいました。

 石っこ太郎もあとつづきましたが、おなじように食べられてしまいました。

 最後さいごのこった力太郎が化け物とたたかっていると、食べられたはずの二人が化け物のはらなかあばれたので、化け物はたおれてしまいました。

 こうして化け物を退治たいじした三人さんにんは、それぞれ長者の三人娘さんにんむすめよめにして、力太郎はさと両親りょうしんんでたのしくらしました。

解説

 『ちから太郎たろう』と同様どうようのおはなし分布ぶんぷは、ほとんどが東北とうほく地方ちほうかぎられています。

 それから、身体しんたいいち部分ぶぶんからまれわるという内容ないようのおはなし東北とうほく地方ちほうおお存在そんざいします。

 青森県あおもりけんには母親ははおやかかとからまれた『あくと太郎たろう』、岩手県いわてけんにはおばあさんのすねからまれた『すねこたんぱこ』など、様々さまざまゆうしていますが、それらは一様いちように“ちからち”というてん共通きょうつうしています。

 また、『ちから太郎たろう』は『グリム童話どうわしゅう』の「六人ろくにんぐみ世界せかいあるき」や「六人ろくにん家来けらい」とおなかたであることから、同様どうようのおはなし世界せかい各地かくちにもひろ分布ぶんぷしているとかんがえられます。

 最後さいごに、おはなし登場とうじょうする百貫ひゃっかんはおよそ375キログラムです。

 製鉄せいてつ技術ぎじゅつ発達はったつしていなかった時代じだいでは、このおもさの金棒かなぼうはかなり高価こうかなものだったとかんがえられます。

 絵本えほんグリムどうわ (ははのおやすみまえのちいさな絵本えほん)』は、ナツメしゃから出版しゅっぱんされています。どもたちのさまざまな感情かんじょう喚起かんきさせ、想像そうぞうりょくたかめるおはなしが、バラエティーゆたかな挿絵さしえとも収録しゅうろくされています。それぞれのおはなしからわかる教訓きょうくんかせのポイントも解説かいせつされています。読んだ記入きにゅうするらんもあります。

感想

 主人しゅじんこうであるちから太郎たろう豪快ごうかいさがたのしいおはなしです。

 ちから太郎たろうは、そのとおりものすご力持ちからもちで、そのちからしめ逸話いつわ数々かずかずわらっちゃうほどすごすぎます。

 このような超越ちょうえつてき冒険ぼうけん活劇かつげき要素ようそはいったおはなしは、現在げんざい日本にっぽんどもたちにも十分じゅうぶんれられるのはないでしょうか。

 さて、古来こらい日本にっぽんではみずにて身心しんしん罪穢つみけがれのぞきよめるための行為こういを「垢離こり」といます。

 『ちから太郎たろう』は、そんな一見いっけんきたならしくおもえるからだの“あか”で人形にんぎょうつくるところからおはなしはじまります。

 垢離こりばれるみそぎ行為こういが、いかに精神せいしん身体しんたい調和ちょうわたもつために大切たいせつであるかということと、普段ふだんてられてしまうあかですが、このおはなしではたんてるのではなく、それとい、感謝かんしゃちをつことで、おもいもよらなかった幸運こううんんでくるといった教訓きょうくんかくれているのかもしれません。

まんが日本昔ばなし

ちから太郎たろう
放送日: 昭和51年(1976年) 01月31日
放送回: 第0032話(第0017回放送 Aパート)
語り: 常田富士男・(市原悦子)
出典: 表記なし
演出: 光延博愛
文芸: 沖島勲
美術: まるふしろう
作画: 川島明
典型: 異常誕生譚いじょうたんじょうたん
地域: 東北地方(岩手県)

 Amazonプライム・ビデオで、『まんが日本にっぽんむかしばなし』へ、ひとっび。

 かつてテレビで一大いちだいブームをつくった『まんが日本にっぽんむかしばなし』のなかから傑作けっさく101厳選げんせんしました!

 国民こくみんてきアニメーション『まんが日本にっぽんむかしばなし』がDVDになりました!
 『ちから太郎たろう』は「DVD-BOXだい6しゅう だい27かん」でることができます。

最後に

 今回こんかいは、『ちから太郎たろう』のあらすじと解説かいせつ感想かんそう、おすすめ絵本えほんなどをご紹介しょうかいしました。

 『ちから太郎たろう』は、日本人にっぽんじんわすれずにつづけなければいけない、日本にっぽん文化ぶんかそのものの魅力みりょく独自どくじせいまれたおはなしです。現代げんだいにもつうじる内容ないようなので、どもたちにはんでもらいたい物語ものがたりです。ぜひれてみてください!

おすすめの記事