昔話『龍の淵』のあらすじ・内容解説・感想|おすすめ絵本
※当サイトのリンクには広告を含む場合があります
AdMax

 『りゅうふち』は、おかねになる“うるし”をれるため、兄弟きょうだい裏切うらぎい、対立たいりつする、きびしい内容ないようのおはなしです。だまう、うそをつく、おたがいの行動こうどうさぐうなど、よくくらむとほろぼすという、人間にんげんよくみにくさをたりにするおはなしです。

 今回こんかいは、『龍の淵』のあらすじと解説かいせつ感想かんそう、おすすめ絵本えほんなどをご紹介しょうかいします!

AdMax

概要

 『りゅうふち』は、宮崎県みやざきけん児湯郡西米良村こゆぐんにしめらそん小川地区おがわちく実在じつざいする「蛇淵じゃぶち」が舞台ぶたいのおはなしです。
 西米良村にしめらそんでは『蛇淵じゃぶちなまうるし』という民話みんわられています。

 『龍の淵』の伝説でんせつとしてつたわるこの民話は、島根県しまねけん能義郡広瀬町のぎぐんひろせまち(現在げんざい島根県安来市しまねけんやすぎし)や福井県福井市ふくいけんふくいしに、ほぼおな内容ないようの伝説が『頼太水よりたみず』という民話として伝わることから、類話るいわ日本にっぽん各地かくちひろ分布ぶんぷしているのではないかとかんがえられます。

 また、劇作家げきさっか木下順二きのしたじゅんじ昭和しょうわ22ねん(1947年)に発表はっぴょうした、『龍の淵』とほぼ同じ内容の『木竜もくりゅううるし』が、小学校しょうがっこう国語こくご教科書きょうかしょ採用さいようされたことで、よりしたしまれ定着ていちゃくしました。

 紙芝居かみしばいりゅうのふち (教育画劇きょういくがげきのかみしばい)』は教育画劇きょういくがげきより出版しゅっぱんされています。高級こうきゅううるしつけたことで、よくおぼれていく兄弟きょうだい姿すがたを、篠崎三朗しのざきみつおさんがかりやすいぶん印象的いんしょうてきつたえています。

 オンデマンドばん宮崎県みやざきけん民話みんわ (県別けんべつふるさとの民話みんわ)』は偕成社かいせいしゃより出版しゅっぱんされています。むかし日向国ひゅうがのくにばれた宮崎県みやざきけんは、神々かみがみみどりゆたかかな山々やまやまおだやかなうみはさまれた太陽たいようくにです。南九州みなみきゅうしゅうという南国なんごくあかるい風土ふうどがはぐくんできたそこぬけにゆかいなおはなしと、こころあたたまる物語ものがたり不思議ふしぎ伝説でんせつなど30へん収録しゅうろくしています。

 『わらしべ長者ちょうじゃ (日本にっぽん民話選みんわせん)』は岩波書店いわなみしょてんから出版しゅっぱんされています。現代げんだいどもたちにはけっしてなじみぶかいとはえない擬態語ぎたいご擬音語ぎおんごがたくさん使つかわれているため、物語ものがたりゆたかな内容ないようになっています。「わらしべ長者」をはじめ「木竜うるし」など、こえしてみたくなる民話みんわが22へん収録しゅうろくされています。

 ポケット文庫ぶんこ教科書きょうかしょにでてくるおはなし 5年生ねんせい』はポプラしゃより出版しゅっぱんされています。各社かくしゃ国語こくご教科書きょうかしょ掲載けいさいまたは紹介しょうかいされたものが集約しゅうやくされています。作品しゅうやく表記ひょうき原点げんてん忠実ちゅうじつで、全文ぜんぶん掲載けいさいされています。木下順二きのしたじゅんじさんの『木竜もくりゅううるし』など、ことなる作者さくしゃによる豪華ごうか作品さくひんが11へん収録しゅうろくされています。大人おとなでもたのしむことができる一冊いっさつです

あらすじ

 むかしむかし、あるところに漆取うるしとりの兄弟きょうだいんでいました。

 あるあにうるしさがしてやまなかあるいていると、気味きみわるふちました。

 兄はうっかりなたを淵にとしてしまったので、もぐって探していると、淵のそこ良質りょうしつな漆がまっているのをつけました。

 それをまちっていくとおどろくほど高値たかねれたので、その日から兄はひとわったようになまものになってしまいました。

 兄はおとうとに淵の漆のことを秘密ひみつにしていましたが、ある日、兄の行動こうどうあやしんだ弟が、兄のあとをつけて淵の漆のことをりました。

 そして、弟も良質な淵の底の漆を街へ売りにき、兄とおなじように怠け者になってしまいました。

 弟に淵の漆を知られたことがおもしろくなかった兄は、淵の底に木彫きぼりのりゅうしずめて弟に漆をらせないようにしました。

 翌日よくじつ、淵に潜った弟は、木彫りの龍を本物ほんもの勘違かんちがいしてりました。

 それをた兄は、これで漆をひとめできると淵に潜ると、木彫りの龍がうごしておそいかかってきました。

 あわてて逃げましたが、自分じぶんつくった龍が動くはずがないと、もう一度いちど潜ってみましたが、やはり龍が襲いかかってきました。

 兄はなんとか逃げることができましたが、その、龍はふかい淵にもどったまま二度にど姿すがたあらわすことはありませんでした。

解説

 うるしは、「うるわし」や「うるおす」が語源ごげんといわれるように、大変たいへんうつくしい塗料とりょうです。

 日本にっぽんの漆の歴史れきしふるく、石器時代せっきじだいから接着剤せっちゃくざいとして活用かつようされてきました。縄文時代じょうもんじだいには、漆の樹液じゅえきが塗料としてもちいられた土器どきうつわくし耳飾みみかざりといった装身具そうしんぐをみることができます。

 漆は、ウルシの木かられる樹液のことです。
 日本では、「漆掻うるしかき」とばれる方法ほうほうで、ウルシの木の樹液を採取さいしゅします。一本いっぽんの木かられる漆のりょうは、わずか200gです。樹液を採取するために15〜20ねんかけて木をそだて、6がつから10月までの5ヶ月間かげつかんで漆を採りくし、採取したられてしまうので、役目やくめえた木は伐採ばっさいされます。そして、かぶからを育てて、またおないとなみをかえしていきます。

 わずか200gを採るためにやく20年の歳月さいげつをかける漆は、「一滴いってき」といわれるほど貴重きちょうなものとされてきました。

 それだけに漆掻きは、職人しょくにんわざためされるおくふか仕事しごとなのです。

感想

 古代中国こだいちゅうごく老子ろうしという思想家しそうかのこした、「知足者富ちそくしゃふ」という言葉ことばをご存知ぞんじですか。

 これは日本語にほんごの「るをものむ」の語源ごげんだといわれ、「満足まんぞくすることを知っている者は、たとえまずしくてもこころゆたかであること」という意味いみです。

 近年きんねん世界中せかいじゅう人間自身にんげんじしんつ“おかしさ”や“意地汚いじきたなさ”が表面化ひょうめんかしています。

 日本にっぽん日本人にっぽんじんが、そんな世界せかいとどううべきかということを一言ひとことでいうならば、「るをる」ということではないでしょうか。

 そして、「知足ちそくこころ」がもたらす“感謝かんしゃ”と“謙虚けんきょさ”をもとにした、他人たにんおもいやる「利他りたこころ」であるともかんがえます。

 老子のおしえには、日本人気質にっぽんじんきしつ骨組ほねぐみになっているものがいくつもありますが、謙虚さもそれにふくまれているといっても過言かごんではないでしょう。

 謙虚な気持きもちがあれば、物事ものごと敬意けいいかんじずにはいられない感覚かんかくとなります。

 そうすると、ち足りた気持ちになれる可能性かのうせいたかくなり、色々いろいろな物事を吸収きゅうしゅうできるいた心境しんきょうにもなれます。

 物事にたいして謙虚な気持ちでせっすることが習慣化しゅうかんかすると、物事への感謝かんしゃの気持ちが自然しぜんいてきて、現状げんじょうに対して満ち足りていると感じることが自然とえてくるので、自分自身じぶんじしん調和ちょうわでき、かかわるひととも調和でき、物事がうまくはこぶようになります。

 その結果けっか満足度まんぞくどたかかたができることでしょう。

 この『りゅうふち』は、日本人がわすれずにつづけなければいけない、感謝と謙虚さの重要性じゅうようせいつたえているのでしょう。

まんが日本昔ばなし

りゅうふち
放送日: 昭和51年(1976年) 01月24日
放送回: 第0031話(第0016回放送 Aパート)
語り: 市原悦子・(常田富士男)
出典: 表記なし
演出: 小華和ためお
文芸: 沖島勲
美術: 阿部幸次・(青木稔)
作画: 金沢比呂司
典型: 龍蛇譚りゅうじゃたん
地域: 九州地方(宮崎県)

 Amazonプライム・ビデオで、『まんが日本にっぽんむかしばなし』へ、ひとっび。

 かつてテレビで一大いちだいブームをつくった『まんが日本昔にっぽんむかしばなし』のなかから傑作けっさく101厳選げんせんしました!

 国民的こくみんてきアニメーション『まんが日本昔にっぽんむかしばなし』がDVDになりました!
 『りゅうふち』は「DVD-BOXだい11しゅう 第55かん」でることができます。

最後に

 今回こんかいは、『りゅうふち』のあらすじと解説かいせつ感想かんそう、おすすめ絵本えほんなどをご紹介しょうかいしました。

 『龍の淵』は、日本人にっぽんじんわすれずにつづけなければいけない、“感謝かんしゃ”と“謙虚けんきょさ”の重要性じゅうようせいつたえるおはなしです。ぜひれてみてください!

AdMax
おすすめの記事