昔話『鉢かつぎ姫』のあらすじ・内容解説・感想|おすすめ絵本
※当サイトのリンクには広告を含む場合があります

 『はちかつぎひめ』は、室町むろまち時代じだい末期まっき成立せいりつしたとされる『御伽おとぎ草子ぞうし』のなかおさめられているおはなしひとつで、ふるくから大阪府おおさかふ交野郡かたのぐん(現在げんざい大阪府おおさかふ交野市かたのし)につたわる民話みんわとして人々ひとびとしたしまれています。

 今回こんかいは、『はちかつぎひめ』のあらすじと解説かいせつ感想かんそう、おすすめ絵本えほんなどをご紹介しょうかいします!

概要

はちかつぎひめ 日本の民話えほん 教育画劇 香山美子 赤坂三好 『はちかつぎひめ』は、大阪府おおさかふ交野郡かたのぐん(現在げんざい大阪府おおさかふ交野市かたのし)が舞台ぶたいのおはなしわれています。

 室町むろまち時代じだい末期まっき成立せいりつしたとされたとされる『御伽おとぎ草子ぞうし』のなかおさめられているおはなしひとつで、「はちかづきの草子そうし」として世間せけんひろわたることになります。

 『御伽おとぎ草子ぞうし』には、「はちかつぎひめ」のほかに「一寸いっすん法師ぼうし」や「浦島うらしま太郎たろう」などが掲載けいさいされています。

 鎌倉かまくら時代じだい前期ぜんき成立せいりつしたとされる『住吉物語すみよしものがたり』ととも中世ちゅうせいの「継子けいしいじめ」を主題しゅだいとしたおはなし代表だいひょうさくで、そこに奈良県ならけん桜井市さくらいし初瀬はせにある長谷観音はせかんのんをからませることによって、観音かんのん信仰しんこう教化きょうか活動かつどうおこなわれていたのではないかとかんがえられています。

 ちなみに、『はちかづき・・・ひめ』が正式名称せいしきめいしょうです。

 それは、「かづき」は「あたまにかぶる」という意味いみ古語こごである「被く(かづく)」の活用かつようけいであるからで、現代げんだいの「担ぐ(かつぐ)」の活用かつようけいではないからです。

 絵本えほんはちかつぎひめ (日本にっぽん民話みんわえほん)』は、教育きょういく画劇がげきから出版しゅっぱんされています。有名ゆうめい日本にっぽん民話みんわを、香山こうやま美子よしこさんがとてもわかかりやすくえがいています。そして、赤坂あかさか三好みよしさんによるあざやかでうつくしいので、ちいさなおさんでもたのしめる絵本えほんです。

 絵本えほんはちかつぎひめ (松谷まつたにみよむかしむかし)』は、童心どうしんしゃから出版しゅっぱんされています。松谷まつたにみよさんよる方言ほうげんれたかた口調くちょうぶんは、のんびりとしていてあじわいがあります。梅田うめだ俊作しゅんさくさんのは、おも内容ないようのおはなしとは対照たいしょうてきに、はなやかないろおお使つかうつくしいです。

 絵本えほんはちかづき (日本にっぽん物語ものがたり絵本えほん)』は、ポプラしゃから出版しゅっぱんされています。いろんでいて、平安へいあん時代じだいはなやかでうつくしい着物きものはな描写びょうしゃたのしむことができます。ところどころに和歌わかまれているため、大人おとなでもたのしめる絵本えほんです。

 絵本えほんはちかづきひめ こどものとも絵本えほん』は、福音館ふくいんかん書店しょてんから出版しゅっぱんされています。中井なかい智子ともこさんによるうつくしくてやさしいは、まるでもののようです。長谷川はせがわ摂子せつこさんによるかなしくて忍耐にんたい日々ひび淡々たんたんかたぶんと、それにこたえる繊細せんさいわせがとても絵本えほんです。

 「講談社こうだんしゃ絵本えほん」として昭和しょうわ12ねん(1937ねん)に刊行かんこうされた『はちかつぎひめ』が、平成へいせい13ねん(2001ねん)に現代げんだい仮名かなづかいで復刻ふっかんしました。一流いちりゅう日本にほん画家がかによって緻密ちみつえがかれたには、とても迫力はくりょくがあります。広川ひろかわ操一そういちうつくしくひんがあります。『はちかつぎひめ (しん講談こうだんしゃ絵本えほん)』はおすすめの絵本えほんです。

 『むかしむかし V (はなさかじい/つるのおんがえし/はちかつぎひめ)』は、文渓ぶんけいどうから出版しゅっぱんされています。現代げんだいにもしっかりとつたえていきたい、りすぐりの日本にっぽんむかしばなしが3ぺん収録しゅうろくされています。ぜん5かんシリーズの最終さいしゅうかん

 『大阪おおさか民話みんわ ([新版しんぱん]日本にっぽん民話みんわ 16)』は、未來みらいしゃから出版しゅっぱんされています。天下てんか台所だいどころばれる大阪おおさかといえば、にぎやかで活気かっきあるまちみがおもかびます。その大阪おおさか歴史れきし文化ぶんか背景はいけいには、“人情にんじょう”がいきづいています。大阪おおさか商人しょうにんたましい庶民しょみんらしがいきづき、とき不思議ふしぎ出来できごとぜられた民話みんわ58へん郷土きょうどのわらべうたが収録しゅうろくされています。「のらくらとらやんだい旅行りょこう」「牡丹ぼたんはなとねずみ」「大坂おおさかのかわずきょうのかわず」「むすめとオオカミ」「はちかずきひめ」など、民話みんわつうじて、大阪おおさか歴史れきし人情にんじょう体感たいかんできる素晴すばらしい一冊いっさつです。

あらすじ

 むかしむかし、河内国かわちのくに交野郡かたのごおり寝屋ねやにとても裕福ゆうふく長者ちょうじゃんでいました。

 長者と奥方おくがた夫婦仲ふうふなか大変たいへんしあわせな毎日まいにちおくっていましたが、どうしたわけかどもにめぐまれませんでした。

 そこで観音様かんのんさま祈願きがんしたところ、のぞどおりにおんなまれ、やがてうつくしいひめ成長せいちょうしました。

 しかし、そのころ、姫のははながあいだ病気びょうき寝込ねこんでおりました。母は自分じぶんんだあとの姫のすえ心配しんぱいし、観音様におまいりしたところ、姫のあたまはちをかぶせよというおげがありました。

 母はお告げのとおりに姫に鉢をかぶせ、それから幾日いくにちもしないうちにくなってしまいました。

 ちちが姫の鉢をみっともないからとろうとしましたが、なぜかはずすことができませんでした。

 しばらくして父が再婚さいこんすると、あたらしい母は姫の鉢を気味悪きみわるがって姫につらくたり、家来けらいめいじて姫をとおいところへててしまいました。

 姫はくあてもなくあるつづけ、きていくのがつらくなりかわげました。ところが、鉢のおかげでおぼれることなくがり、お公家様くげさまたすけられ、姫はそこではたらくことになりました。

 あるよるくらなかかれていることつけた姫は、むかしなつかしんでいていると、そこへ若君わかぎみがやってきました。

 若君は姫が高貴こうきな生まれとかん素性すじょうたずねました。

 姫はわれるままに、自分のうえを若君にかせました。

 しばらくったある日、若君に結婚話けっこんばなしがったのですが、若君は姫と結婚けっこんしたいとったので、両親りょうしんから猛反対もうはんたいされてしまいます。

 若君の父は姫をものにしようとかたないてりかぶった瞬間しゅんかん、姫が頭にかぶっていた鉢がひかって粉々こなごなくだけ、なかからたくさんの金銀財宝きんきんざいほうともに美しい姫の姿すがたあらわれました。

 その、姫は若君とむすばれ、観音様に感謝かんしゃしながらいつまでも幸せにらしました。

 本気で痩せたいなら、ダイエット専門エステ「パーフェクトボディプレミアム」の短期集中プログラムがおすすめ。
 パーフェクトボディプレミアムを見る↗︎

解説

 長谷観音はせかんのんは、不思議ふしぎ出来できごとかかわってむかしばなしによく登場とうじょうします。

 むかしばなしかたられていた当時とうじ長谷観音はせかんのんは、人々ひとびとしたしまれ信仰しんこうされた存在そんざいであったとおもわれます。

 『御伽おとぎ草子ぞうし』は、それまでの『源氏物語げんじものがたり』に代表だいひょうされる貴族きぞく恋愛れんあい中心ちゅうしんだった長編ちょうへん物語ものがたりとはことなり、短編たんぺん物語ものがたりとなり、口頭こうとうつたわってきたむかしばなしちか民間みんかん説話せつわれられ、もない庶民しょみん主人しゅじんこうになったり、それが神仏しんぶつ化身けしんもうであったり、動物どうぶつ擬人ぎじんしたりするなど、それまでにない多種たしゅ多様たよう題材だいざいあらわされています。

 ひめは、初瀬山はつせやま長谷観音はせかんのんにちなんでけられた「初瀬姫はつせひめ」、ちち河内国かわちのくに交野郡かたのごおり寝屋ねや長者ちょうじゃである「備中守びっちゅうのかみ藤原ふじわらの実高さねたか」、そのつま摂津国せっつのくに鳴海なるみ芦屋あしや長太夫ちょうだゆうむすめで「照見てるみ」、ひめたすけたお公家くげさまは「山蔭やまかげの三位さんみの中将ちゅうじょう」、ひめ結婚けっこん相手あいて中将ちゅうじょう四男よんなんである「御子みこ宰相さいしょう殿どのおん曹司ぞうし」とつたえられています。

 それから、このおはなしには、若君わかぎみ兄嫁あによめたちと美貌びぼう宝物たからもの才覚さいかくきそうというつづきがあり、最後さいご継母けいぼ不仲ふなかになって屋敷やしきちちひめ再会さいかいたされるという結末けつまつ物語ものがたりめくくられています。

 20代・30代の若手に特化!「ツナグバ」は未経験からの転職支援サービスを完全無料で行っております。
 ツナグバを見る↗︎

 『御伽おとぎ草子ぞうし』には、おおくの日本人にっぽんじんどものころいたことのあるむかしばなしがたくさんまっています。岩波いわなみ書店しょてんから出版しゅっぱんされている『御伽おとぎ草子ぞうし』には、現代語げんだいごやく掲載けいさいされていませんが、原文げんぶん挿絵さしえ注釈ちゅうしゃくみっつがそろっているので、ほとんどの物語ものがたりく原典げんてんむことが可能かのうです。じょうかん渋川しぶかわばん御伽おとぎ草子ぞうし』のぜん23ぺんむことができます。

感想

 この『はちかつぎひめ』を理解りかいするには、ひめがかぶった“はち”とはいったいなんであったのか、その意味いみ必要ひつようがあるのではないでしょうか。

 『はちかつぎひめ』は、母性ぼせいてき人物じんぶつ男性だんせいてき人物じんぶつとの役割やくわり対比たいひが、とても興味きょうみぶか内容ないようとなっています。

 母性ぼせい否定ひていてきはたらときには、男性だんせいてきなものが補償ほしょうをして肯定こうていてきはたらくことを、このおはなしおしえています。

 もしくは、母性ぼせいひめ成長せいちょうのためにつら環境かんきょうひめあたえて、そのひめたすける存在そんざいとして男性だんせい登場とうじょうさせたかのようにもれます。

 この母性ぼせいたるものがはち役割やくわりであったのではないでしょうか。

 そして、はちによって外界がいかいとのまじわりを遮断しゃだんされたひめは、内界ないかいへとかい自分じぶん感情かんじょうくるしみにをそむけずに直視ちょくしするようになります。

 みずからのかなしみにうことで、ひめ少女しょうじょから女性じょせいへと変容へんようげます。

 また、はちは、「まもる」とともに「かくれる場所ばしょ」を提供ていきょうします。

 はちなかかくれることによって、うちなる異性いせいとのかかわりをふかめることができました。

 おもはは気持きもちをかんじるおはなしです。

まんが日本昔ばなし

はちかつぎひめ
放送日: 昭和51年(1976年)02月21日
放送回: 第0037話(第0020回放送 Aパート)
語り: 市原悦子・(常田富士男)
出典: 表記なし
演出: 今沢哲男
文芸: 鈴木良武
美術: 青木稔・(竹森佳史)
作画: 鈴木欽一郎
典型: 継子ままこいじめたん観音信仰かんのんしんこう霊験譚れいげんたん
地域: 近畿地方(大阪府)

 Amazonプライム・ビデオで、『まんが日本にっぽんむかしばなし』へ、ひとっび。

 かつてテレビで一大いちだいブームをつくった『まんが日本にっぽんむかしばなし』のなかから傑作けっさく101厳選げんせんしました!

 国民こくみんてきアニメーション『まんが日本にっぽんむかしばなし』がDVDになりました!
 『はちかつぎひめ』は「DVD-BOXだい6しゅう だい28かん」でることができます。

最後に

 今回こんかいは、『はちかつぎひめ』のあらすじと解説かいせつ感想かんそう、おすすめ絵本えほんなどをご紹介しょうかいしました。

 最愛さいあいははうしない、みずからも異形いけい風貌ふうぼうとなったひめいえされ、たすけられたお公家くげさまいえはたらくことになります。過酷かこく日々ひびおくっても、懸命けんめいきることでお公家くげさま若君わかぎみめられ、しあわせをつかむという物語ものがたりは、人生じんせい示唆しさみ、時代じだいてもいろあせることはありません。

 むかしからしたしまれている日本にっぽんばんシンデレラ物語ものがたりの『はちかつぎひめ』に、ぜひれてみてください!

おすすめの記事