昔話『大工と鬼六』のあらすじ・解説・感想|おすすめ絵本
※当サイトのリンクには広告を含む場合があります
AdMax

 『大工だいく鬼六おにろく』は、認知度にんちどひくいですが、ぞっとするような内容ないよう展開てんかい面白おもしろ民話みんわです。そして、おはなし全体ぜんたいがとてもなぞめいており、単一たんいつ解釈かいしゃくゆるさないふかみがあります。

今回こんかいは、『大工と鬼六』のあらすじと解説かいせつ感想かんそう、おすすめ絵本えほんなどをご紹介しょうかいします!

AdMax

概要

 『大工だいく鬼六おにろく』は、東北とうほく地方ちほう位置いちする岩手県いわてけん胆沢郡いさわぐん金ケ崎町かねがさきちょうつたわる民話みんわです。

 大正 たいしょう6ねん(1917年)に大日本図書だいにっぽんとしょより発行はっこうされた水田光みずたひかるの『おはなし実際じっさい』に「おにはし」のだい収録しゅうろくされたのが初出しょしゅつといわれています。

 昭和しょうわ6ねん(1931年)に三元社さんげんしゃより発行はっこうされた佐々木喜善せがわたくおの『聴耳草紙ききみみぞうし』に「大工だいく鬼六おにろく」のだい収録しゅうろくされたことでひろられるようになりました。

 『大工と鬼六』は、北欧ほくおう伝承でんしょうされる「オーラフ上人しょうにん寺院じいん建立こんりゅう伝説でんせつ」を改作かいさくしたと水田光が『お話の実際』のなかかしています。
 たぶん、大正たいしょう時代じだいということもあるので、水田光は外国がいこくの民話をそのまま翻訳ほんやくしても日本人にっぽんじん理解りかいすることはむずかしいとかんがえたのでしょう。そこで、舞台ぶたい登場人物とうじょうじんぶつなどを日本風にっぽんふうに改作したのではないかと想像そうぞうします。

 福音館書店ふくいんかんしょてんより出版しゅっぱんされている再話さいわ: 松居直まついただし: 赤羽末吉あかばすえきち絵本えほんだいくとおにろく』は、絵巻物えまきもの表現ひょうげんれ、登場人物とうじょうじんぶつ心理状態しんりじょうたい芝居仕立しばいじたてに表現ひょうげんした絵本えほんです。絵本の可能性かのうせい挑戦ちょうせんした仕上しあがりとなっています。

 『したきりすずめ (日本にっぽん昔話むかしばなし 2)』は福音館書店ふくいんかんしょてんから出版しゅっぱんされています。だい2かん初夏しょかのおはなし中心ちゅうしん構成こうせいされていて、「したきりすずめ」をはじめ「田植たうええぎつね」や「大工だいく鬼六おにろく」など、むかしながらの正統派せいとうは昔話むかしばなししゅうが59へん収録しゅうろくされています。方言ほうげんかれた文章ぶんしょうは、リズムがくてとてもみやすく、想像そうぞうをかきたてます。昔話をとおして、その時代じだい機会きかいになることでしょう。

 現在げんざいは、筑摩ちくま書房しょぼうより出版しゅっぱんされている佐々木ささき喜善きぜんの『聴耳ききみみ草紙ぞうし』には、いにしえの日本にっぽんいきづいていた不思議ふしぎな、愉快ゆかいな、奇想きそう天外てんがいな、あるいはこわ物語ものがたりがぎっしりとまった、日本人にっぽんじんこころ故郷ふるさとともいうべき珠玉しゅぎょく物語ものがたりしゅうです。

あらすじ

 むかしむかし、あるところに、とてもながれのはやかわがありました。

 何度なんどはしけましたが、そのたびに橋がながされてしまうので、村人むらびとたちはこまて、このあたりで一番いちばん名高なだか大工だいくに橋をかけてもらうことにしました。
 大工は橋を架けることをけたものの、あまりに速い川の流れに心配しんぱいになっていました。
 大工が流れの速い川じっとながめていると、流れのなかからおおきなおにあらわれ、
 「たまをよこせば立派りっぱな橋を架けてやる」
と大工にいました。

 つぎ、大工が川へくと、橋が半分はんぶんできあがていました。

 さらに次の日、川へ行ってみると、もうすでに立派な橋が完成かんせいしていました。
 そこに鬼が現れ、
 「さあ、目ん玉よこせ」
と大工にせまりました。
 大工が
 「ってくれ!」
たのみ、すと、
 「それならば、オレの名前なまえを言いてたら、目ん玉をあきらめてやる」
と鬼が言いました。

 大工の逃げたさきやま奥深おくぶか場所ばしょでした。すると、とおくから不思議ふしぎ子守こもうたこえてきました。
 「はやには 鬼六おにろくが 目ん玉もってやってくる」
 はっとした大工は、あわてていえかえりました。

 次の日、大工が川へ行くと、鬼が現れて、
 「目ん玉をよこせ」
と言いました。
 大工は色々いろいろと当てずっぽうの名前をくちにしますが、
 「なかなかオレの名前を言い当てられないな」
と鬼にわらわれながら言われたので、大工は最後さいごに、
 「お前の名前は鬼六だ!」
大声おおごえさけびました。
 すると鬼はうれしそうに姿すがたし、それっきり現れなくなりました。

 こうして、流れの速い川には立派な橋が架かりました。そして、橋架け名人めいじんである鬼六の架けた橋は、どんな大雨おおあめでも流されることはなかったそうです。

解説

 おに悪魔あくまなどの名前なまえてるというおはなし世界中せかいじゅう存在そんざいします。

 もっと有名ゆうめいなお話は、ヤーコプとヴィルヘルムのグリム兄弟きょうだい編纂へんさんしたドイツの『グリム童話どうわ』に収録しゅうろくされていて、日本にっぽんでは「がたがたの竹馬たけうまこぞう」とやくされることもある、悪魔が名前を言い当てられたことでほろびる「ルンペンシュティルツヒェン」ではないでしょうか。

 古来こらいの日本を支配しはいつづけた思想しそうである陰陽道おんみょうどう世界せかいでは、「名前はこの一番いちばんみじかしゅ」とし、相手あいてることができれば、その名で相手にのろいをかけたとの記録きろくがあります。

 このように、名前の神秘性しんぴせい題材だいざいにしたお話は世界中に存在します。これは、対象たいしょうの名前を知れば相手を支配しはいあやつることができるという概念がいねんめられているからでしょう。

 絵本えほんグリムどうわ (ははのおやすみまえのちいさな絵本えほん)』はナツメしゃから出版しゅっぱんされています。どもたちのさまざまな感情かんじょう喚起かんきさせ、想像力そうぞうりょくたかめるおはなしが、バラエティーゆたかな挿絵さしえとも収録しゅうろくされています。それぞれのお話からわかる教訓きょうくんかせのポイントも解説かいせつされています。読んだ記入きにゅうするらんもあります。

感想

 外国がいこく由来ゆらいだからでしょうか、『大工だいく鬼六おにろく』は、おおくのなぞふくまれた民話みんわです。

 そのなかでもとくになるなぞ一点いってんあります。

 それは、「なぜおに大工だいく自分じぶん名前なまえてる機会きかいあたえたのか」というてんです。
 鬼はそので大工のたまうばえばいいのに、わざわざ自分の名前をかんがえる時間じかんを与えるため、その場から大工をがします。そのおかげで、逃げたさき山奥やまおくで大工は子守こもうたみみにして、鬼にかんする重大じゅうだい情報じょうほう入手にゅうしゅします。

 それらを勘案かんあんすると、ひとつの疑問ぎもんかびます。

 「ひょっとして鬼は名前を言い当ててしかったのではないか」と言うことです。

 そのように考えると、このおはなし登場とうじょうする「鬼」は、「ながれのはやかわ」を象徴化しょうちょうかしたものととらえることができます。
 そして、「目ん玉」は「いのち」で「名前」は「自然しぜん本質ほんしつ」とえることができます。

 つまり、『大工と鬼六』がつたえたいことは、自然の本質を理解りかいしたことで、川の流れを克服こくふくし、命をとすことなく無事ぶじ生活せいかつできるようになったということです。

まんが日本昔ばなし

大工だいく鬼六おにろく
放送日: 昭和51年(1976年)04月10日
放送回: 第0048話(第0027回放送 Bパート)
語り: 市原悦子・(常田富士男)
出典: 表記なし
演出: 小華和ためお
文芸: 沖島勲
美術: 古谷彰
作画: 川島明
典型: 奇譚きたん
地域: 東北地方(岩手県)


 Amazonプライム・ビデオで、『まんが日本昔にっぽんむかしばなし』へ、ひとっ飛び。

 かつてテレビで一大いちだいブームをつくった『まんが日本昔にっぽんむかしばなし』のなかから傑作けっさく101厳選げんせんしました!

 国民的こくみんてきアニメーション『まんが日本昔にっぽんむかしばなし』がDVDになりました!
 『大工と鬼六』は「DVD-BOXだい10しゅう 第46かん」でることができます。

最後に

 今回こんかいは、『大工だいく鬼六おにろく』のあらすじと解説かいせつ感想かんそう、おすすめ絵本えほんなどをご紹介しょうかいしました。

 むかしばなしは、釈然しゃくぜんとしないところに面白おもしろみがあるとおもっています。『大工と鬼六』もそのような民話みんわなので、ぜひれてみてください!

AdMax
おすすめの記事