昔話『しっぽの釣り』のあらすじ・内容解説・感想|おすすめ絵本
※当サイトのリンクには広告を含む場合があります
AdMax

 『しっぽの』は、キツネがカワウソから「尻尾しっぽみずらしてをするとたくさんさかなが釣れる」というでたらめな魚釣さかなつりをおしえてもらい、それをこころみた結果けっか大失敗だいしっぱいするというおはなしです。

 今回こんかいは、『しっぽの釣り』のあらすじと内容ないよう解説かいせつ感想かんそう、おすすめ絵本えほんなどをご紹介しょうかいします!

AdMax

概要

 東北地方とうほくちほう位置いちする秋田県あきたけんつたわる民話みんわですが、類話るいわは東北地方や北陸地方ほくりくつほうにもひろ分布ぶんぷしています。

 昭和しょうわ32ねん(1957年)に未來社みらいしゃより刊行かんこうされた『日本にっぽん民話みんわ 別巻べっかん1 みちのくの民話みんわ』に収録しゅうろくされている「かわうそとキツネ」や、昭和24年に刊行された『きつねとかわうそ』という童話集どうわしゅうによって、日本中にっぽんじゅうひろられるようになりました。

 しかし、元々もともとは、昭和18年(1943年)に河北新報社かほくしんぽうしゃより刊行された『炉辺ろへん夜話やわ 東北とうほくむかしばなし』という民話集みんわしゅう収録しゅうろくされた「川獺かわうそ仇討あだうちされた悪狐わるぎつね」が原作げんさくではないかと言われています。

 また、作曲さっきょく: 團伊玖磨だんいくま脚本きゃくほん: 水木洋子みずきようこのオペラ『ちゃんちき』や、作詞さくし: 坪田譲治つぼたじょうじ作曲さっきょく: 菅野浩和すがのひろかず女声じょせい合唱曲がっしょうきょく『きつねとかわうそ』も、世代せだいえて日本中で広くしたしまれています。

 絵本えほんきつねとかわうその知恵ちえくらべ (かせ絵本えほんシリーズ 日本にっぽんむかしばなし2)』は瑞雲舎ずいうんしゃより出版しゅっぱんされています。ぶん担当たんとうした鈴木すずきサツさんは、岩手県遠野地方いわてけんとおのちほうつたわる昔話むかしばなしかたとして有名ゆうめいかたです。その文と太田大八おおただいはちさんの迫力はくりょくあるかさななりい、ごたえのあるとてもたのしい絵本となっています。

 絵本えほんきつねとかわうそ (こどものとも絵本えほん)』は福音館書店ふくいんかんしょてんより出版しゅっぱんされています。ごちそうし約束やくそくをしたキツネとカワウソですが、自分じぶんがごちそうするばんになるとキツネはらんぷり。おこったカワウソはキツネに仕返しかえしをすることにします。梶山俊夫かじやまとしおさんの方言ほうげんまれぶん愉快ゆかいによって、あじわいがあるとてもたのしい絵本です。

 未來社みらいしゃより出版しゅっぱんされている『みちのくの民話みんわ ([新版しんぱん]日本にっぽん民話みんわ 別巻べんかん1)』は、くるしい生活せいかつのなかからまれた生産せいさん知恵ちえなど、東北六県とうほくろっけん民衆みんしゅう日常生活にちじょうせいかつ直結ちょっけつしたおはなし数々かずかず各県かくけんごとに採集さいしゅうした珠玉しゅぎょく民話集みんわしゅうです。

 『1976ねんなつ 東北とうほくむかしばなし: 聖和学園せいわがくえん短大生たんだいせいのレポートから』は笠間書院かさましょいんより出版しゅっぱんされています。昭和しょうわ51ねん宮城県仙台市みやぎけんせんだいしにある聖和学園短期大学せいわがくえんたんきだいがくで、「おじいさん、おばあさんに昔話むかしばなしかたってもらいかたられたとおりに原稿用紙げんこうようしいて提出ていしゅつしてください」という宿題しゅくだいされました。こちらのほんはそのレポートをもと刊行かんこうされたものです。家庭かていのなかで、おやからへ、まごかたつたえられた、素敵すてきわたしたちの物語ものがたりぜん153ぺん収録しゅうろくされています。

あらすじ

 むかしむかし、あるやまにキツネがんでいました。

 山に何日なんにちゆきつづき、べるものがなく、おなかをすかせたキツネはさとりてきました。

 そこには美味おいしそうなさかなったカワウソがいたので、キツネはカワウソに魚をとる方法ほうほうおしえてもらうことにしました。

 しかし、意地悪いじわるなカワウソはキツネにうそを教えることにしたのです。

 カワウソは、
 「夜中よなかみずうみ分厚ぶあつったこおりあなけて、そこにしっぽをらすとおおきな魚がかかるよ」
といいました。

 それをしんじたキツネはカワウソにいわれたとおり、氷の張った湖に穴を開け、つめたいのを我慢がまんしてしっぽを垂らしました。

 じっとっていると、だんだん湖に開けた穴がこおってきて、キツネのしっぽは分厚い氷にはさまれてしまいました。

 しかし、それを大きな魚だと勘違かんちがいしたキツネは、力いっぱいり上げると、しっぽがちぎれてしまいました。

解説

 しっぽでりをする動物どうぶつは、おはなしによってきつねおおかみさるくまうさぎなどとなっており、また「しっぽでさかなる」といううそおしえた動物もかわうそ、狐、熊などと様々さまざまであり、人間にんげん登場とうじょうする場合ばあいもあります。

 結末けつまつとしては、そうとしっぽを無理むりやりったためにしっぽがちぎれてしまうおはなしや、うごけないでいるところをころされたり、りにされてしまったりするお話があります。

 さらにお話の趣旨しゅしについても、釣りをする動物のちがいによりおおきく二通ふたとおりのものが存在そんざいします。

 ひとつは動物どうぶつ同士どうしだましあいや葛藤かっとうえがいたわらばなし要素ようそつもの、もうひとつはしっぽがちぎれてしまったことから動物のしっぽのみじかさを説明せつめいするものです。

感想

 さまざまな種類しゅるい動物どうぶつが、自然しぜんのままの姿すがたで、それぞれの種類しゅるい属性ぞくせいかした性格せいかく役柄やくがら擬人化ぎじんかされ、ことなる種類の動物どうぶつ相互そうご葛藤かっとう物語ものがたり主題しゅだいにしている「動物どうぶつむかしばなし」は、この『しっぽの』にもみられるように、教訓的きょうくんてき効果こうか強調きょうちょうされていますが、それが昔ばなし本来ほんらい社会的しゃかいてき意義いぎ重要じゅうよう部分ぶぶんであったようです。

 さて、いつも他者たしゃかすキツネが“だまされる被害者ひがいしゃ”になるおはなし大変たいへんめずらしいです。

 キツネのように普段ふだんから意地悪いじわるいをしていると、いざというときに仕返しかえしをされてしまうということです。

 ことわざに「ひとが振りなおせ」とあるように、まさに『しっぽの』は自分じぶんの振るいを直接ちょくせつ自分で見ることはできないので、他人たにん言動げんどうわるしをよく見て、みずからを反省はんせいし、直すべきところをあらためよといういましめの意味いみめられたおはなしです。

まんが日本昔ばなし

しっぽの
放送日: 昭和50年(1975年)02月11日
放送回: 第0011話(第0006回放送 Aパート)
語り: 市原悦子・(常田富士男)
出典: 表記なし
演出: 光延博愛
脚本: 平見修二
美術: 半藤克美(スタジオユニ)
作画: 山崎久
典型: 動物対戦譚どうぶつたいせんたん狐譚きつねたん獺譚かわうそたん
地域: 東北地方(秋田県)

 Amazonプライム・ビデオで、『まんが日本にっぽんむかしばなし』へ、ひとっび。

 かつてテレビで一大いちだいブームをつくった『まんが日本昔にっぽんむかしばなし』のなかから傑作けっさく101厳選げんせんしました!

 国民的こくみんてきアニメーション『まんが日本昔にっぽんむかしばなし』がDVDになりました!

最後に

 今回こんかいは、『しっぽの』のあらすじと内容ないよう解説かいせつ感想かんそう、おすすめ絵本えほんなどをご紹介しょうかいしました。

 『しっぽの釣り』は、いつも他者たしゃかすキツネが“だまされる被害者ひがいしゃ”になるおはなしです。ことわざの「ひとが振りなおせ」といういましめの意味いみめられています。ぜひれてみてください!

AdMax
おすすめの記事