昔話『おさん狐とめで鯛』のあらすじ・内容解説・感想|おすすめ絵本
※当サイトのリンクには広告を含む場合があります
AdMax

 あなたは、悪戯いたずらきなきつね縁起えんぎものの「めでたい」をす、ユーモラスでこころあたたまるむかしばなしっていますか?
 『おさんぎつねとめでたい』は、きつねとおじいさんの交流こうりゅうつうじて、失敗しっぱいからまれる知恵ちええがいた、日本にっぽんこころかんじるおはなしです。

 今回こんかいは、『おさんぎつねとめでたい』のあらすじと内容ないよう解説かいせつ感想かんそう、おすすめ絵本えほんなどをご紹介しょうかいします!

AdMax

概要

えんぎがいい どうして じんじゃに きつねがいるの? 雨宮尚子 白泉社 『おさんぎつねとめでたい』の舞台ぶたいである能美島のうみしまは、広島県ひろしまけん江田島市えたじましぞくする広島湾ひろしまわんしまです。

 能美島のうみしまは、東能美島ひがしのうみしま西能美島にしのうみしま二分にぶんされ、さらに隣接りんせつする江田島えたじまともりくつづきでYがたひとつのしまとなっています。

 『おさんぎつねとめでたい』には、瀬戸せと内海ないかい漁業ぎょぎょう文化ぶんかや、能美島のうみしま素朴そぼくらしがいきづいています。

 そして、『おさんぎつねとめでたい』というだいにもあるとおり、「めでたい」という言葉ことばが、日本人にっぽんじんあいする“めでたい”文化ぶんか象徴しょうちょうし、いわごと繁栄はんえいへのねがいを反映はんえいしています。

 また、『おさんぎつねとめでたい』をることは、瀬戸せと内海ないかいやそこにかぶ能美島のうみしま文化ぶんかれるちいさなたびでもあります。

 牡蠣かき養殖ようしょく柑橘かんきつはな野菜やさい栽培さいばいられる能美島のうみしま風景ふうけいが、物語ものがたり背景はいけいきとえがかれ、わたしたちをおだやかな海辺うみべむらへといざなうことでしょう。

 絵本えほんえんぎがいい どうして じんじゃに きつねがいるの?』は、白泉はくせんしゃから出版しゅっぱんされています。雨宮あまみや尚子なおこさんがえがく、あいらしい手彩てさいいろどられた絵本えほんは、たとえば、「なぜ神社じんじゃキツネきつね縁起えんぎがいいの?」「まねねこげている理由りゆうは?」といった疑問ぎもんを、おばあちゃんがまごかたるように、ユーモアとあたたかみのあるストーリーで、縁起えんぎもの由来ゆらいやさしくこたえています。24ページのコンパクトな構成こうせいながら、情報じょうほうりょう豊富ほうふで、むかしから「縁起えんぎい」とわれる動物どうぶつたちをつうじて、日本人にっぽんじん知恵ちえ日本にっぽん伝統でんとう文化ぶんか自然しぜんたのしくまなべる一冊いっさつです。
なお現時点げんじてんでは『おさんぎつねとめでたい』にかんする絵本えほん存在そんざいしません。

 『安芸あき備後びんご民話みんわ だい1しゅう ([新版しんぱん]日本にっぽん民話みんわ 22)』は、未來みらいしゃから出版しゅっぱんされています。編者へんしゃである垣内かきうちみのるは、民話みんわ収集しゅうしゅうふか情熱じょうねつそそいだ研究けんきゅうしゃひとです。そのあたたかみのある文体ぶんたいは、まるで古老ころうから直接ちょくせつはなしいているかのような臨場りんじょうかんあたえます。むかしばなし背景はいけい文化ぶんかてき意義いぎかりやすく解説かいせつされており、たとえば、瀬戸せとうち海神かいじん人間にんげん交流こうりゅうは、現代げんだいわたしたちに自然しぜんへの敬意けいいおもさせてくれます。「おさんぎつね目出めでたい」など、瀬戸せとうち風土ふうどはぐくまれた人々ひとびとらし、知恵ちえ、そしてこころ機微きびうつ民話みんわ77へん郷土きょうどのわらべうたが収録しゅうろくされています。

 『日本にっぽんしま 39ごう (江田島えたじま能美島のうみしま) [分冊ぶんさつ百科ひゃっか]』は、デアゴスティーニ・ジャパンから出版しゅっぱんされています。 『日本にっぽんしま』シリーズは、日本にっぽん点在てんざいするやく6,800の島々しまじまを、自然しぜん歴史れきし文化ぶんからしの視点してんから丁寧ていねい紹介しょうかいするビジュアルマガジンです。だい39ごうでは、広島県ひろしまけんかぶ江田島えたじま能美島のうみしま特集とくしゅう江田島えたじまは、きゅう海軍かいぐん兵学校へいがっこう歴史れきしいきづくしまとしてられ、現在げんざい海上かいじょう自衛隊じえいたいだい1術科じゅつか学校がっこう立地りっちする「海軍かいぐんしま」です。一方いっぽう能美島のうみしまは、おだやかなうみゆたかな自然しぜんめぐまれ、牡蠣かき養殖ようしょくやレモン栽培さいばい有名ゆうめいです。豊富ほうふ写真しゃしん詳細しょうさい解説かいせつで、うつくしい瀬戸せと内海ないかいかこまれた、江田島えたじま歴史れきしてきおもみと能美島のうみしまおだやかなしま時間じかん同時どうじかんじることができます。歴史れきし自然しぜん、グルメに興味きょうみがあるかた勿論もちろんのこと、広島湾ひろしまわんかぶ江田島えたじま能美島のうみしま魅力みりょくふかりたいすべてのひとお勧すすめの一冊いっさつです。しまたびのインスピレーションをたいかたは、ぜひってください!

あらすじ

 むかしむかし、瀬戸せと内海ないかいかぶ能美島のうみじま大柿おおがきというところに、利平りへいというのおじいさんがんでおりました。

 利平りへいじいさんの仕事しごと船頭せんどうだったので、きは能美島のうみじまれたさかなふねみ、そのさかな大阪おおさか市場いちばり、かえりは能美島のうみじま必要ひつよう物資ぶっし大坂おおさかふねみ、それを能美島のうみじままではこんでいました。

 利平りへいじいさんは、そんな勤勉きんべんなおじいさんでした。

 ところで、安芸国あきのくににある比治山ひじやまには、“おさん”というきつねんでおりました。

 おさんは、かしこくてすこしばかり悪戯いたずらきなきつねでした。

 そして、おさんはさかなとくたいだい好物こうぶつで、なかでもたいたまをくりいてうのがだいたのしみでした。

 あるとしあきのことでした。

 利平りへいじいさんの息子むすこたいをたくさんってきました。

 「これで家族かぞくすこしはらしをさせられる」
利平りへいじいさんはむねはずませながら、息子むすこってきたたいふねみ、げつぶりに大阪おおさかへとかいました。

 ところが、瀬戸せと内海ないかいふねすすむうち、船底ふなぞこからみょうおとこえてきました。

 チューチューチューチュー
 チューチューチューチュー

 船底ふなぞこからなにかをおとこえてきました。

 利平りへいじいさんが船底ふなぞこりてみると、魚箱ぎょばこなかたいたまがすべてていました。

 じつは、ふねにはいっぴききつねがこっそりしのんでいました。

 そのきつねたいたまをすべてってしまったのでした。

 「これじゃあものにならん!」
おこった利平りへいじいさんは、きつねつかまえてしばげました。

 するときつねは、
 「わたし比治山ひじやまむ『おさん』というきつねです。たいたまをくりいてうのがだいきなので、こっそりふねしのみました。たまたいは、わたしまちですべてってきますので、どうかゆるしてください」
利平りへいじいさんにいました。

 大阪おおさかくと、おさんは魚屋さかなやけ、たまたいかついでまちりにかけました。

 ところが、
 「たまていて、気味きみわるたいだなぁ~」
 「このたいふるいんじゃないのか?」
などとものきゃくたちからわれ、どこへってもさっぱりたいれませんでした。

 「このままでは、利平りへいじいさんにもうわけたない。なんとかしなければ」
と、責任せきにんおもさをかんじたおさんは、知恵ちえもとめて京都きょうと伏見ふしみ稲荷いなり大社たいしゃかいました。

 伏見ふしみ稲荷いなり大社たいしゃまつられている稲荷いなりだい明神みょうじんは、きつね使つかいとしてあやつるお稲荷いなりさまのそう元締もとじめなので、おさんにとっては最高さいこう相談そうだん相手あいてでした。

 伏見ふしみ稲荷いなり大社たいしゃいたおさんは、稲荷いなり大明神だいみょうじん正直しょうじき事情じじょうけ、
 「利平りへいじいさんをたすける方法ほうほうおしえてください」
とおねがいしました。

 すると、稲荷いなりだい明神みょうじんは、
 「たまたいだから、『目出鯛めでたい』とけてりなさい。縁起えんぎ名前なまえが、人々ひとびとこころつかむことでしょう」
げました。

 おさんは、
 「それだ!」
って、稲荷いなりだい明神みょうじんのおげにかがやかせ、よろこいさんで大阪おおさかへともどりました。

 早速さっそく、おさんは、
 「さあさあ、めでたいじゃ~!瀬戸せとうちうみれためでたいじゃ~!しあわせを縁起えんぎもののめでたいじゃ~!えばかならふくがやってくるめでたいじゃ~!」
いながら、大阪おおさかまちあるきました。

 すると、たまたいは、その縁起えんぎ名前なまえものきゃくたちがかれ、いつもよりもたか値段ねだんで、次々つぎつぎぶようにれていきました。

 おさんは、たまたい全部ぜんぶりつくし、意気いき揚々ようようふなもどりました。

 利平りへいじいさんは、予想よそうがいだい成功せいこうまるくし、
 「おさん、おかげでたすかったよ。これでまごへの土産みやげうことができる。ありがとう」
よろこびながら、おさんへ感謝かんしゃ言葉ことばくちにしました。

 そうして、利平りへいじいさんとおさんは、ふね能美島のうみじまかえりました。

 途中とちゅうかえりのふねでおさんが、
 「比治山ひじやまかえりたい」
うので、利平りへいじいさんはおさんを比治山ひじやままでおくってやりました。

 その安芸国あきのくにには、「おさんきつね」とばれる伝説でんせつきつね登場とうじょうします。

 そのきつねは、この“おさん”の子孫しそんわれています。

解説

 『おさんぎつねとめでたい』は、能美島のうみしまつたわるこころあたたまるむかしばなしで、きつね人間にんげん交流こうりゅうつうじて、おんがえしの美徳びとくえがいています。

 そして、能美島のうみしま自然しぜん人々ひとびとやさしさを象徴しょうちょうする逸話いつわとして、地元じもとかたがれています。

 物語ものがたり舞台ぶたいである能美島のうみしまうつくしいうみは、おとずれる人々ひとびとむかしばなし情景じょうけい彷彿ほうふつとさせます。

 ところで、能美島のうみしまは、歴史れきしてき重要じゅうようしまということはご存知ぞんじですか。

 能美島のうみしまは、平安へいあん時代じだい末期まっき活躍かつやくした武将ぶしょうたいらの清盛きよもり開削かいさくしたとされる伝説でんせつ海峡かいきょう音戸おんど瀬戸せと」の対岸たいがん位置いちし、平家へいけふかつながりがあります。

 とくに、治承じしょう4ねん元暦げんりゃく2ねん(1180〜1185ねん)にこった「源平げんぺい合戦がっせん」のおり、その終盤しゅうばんである寿永じゅえい4ねん/元暦げんりゃく2ねん(1185ねん)の「屋島やしまたたかい」で、みなもとの義経よしつねひきいる源氏げんじぐんやぶれた平家へいけ一門いちもんが、屋島やしまから壇ノ浦だんのうらくださいに、8さいだった安徳あんとく天皇てんのう(たいらの清盛きよもりまご)をほうじて行在あんざいしょもうけた場所ばしょ能美島のうみしまです。

 能美島のうみしまで、平家へいけ源氏げんじたいして最後さいご抵抗ていこうこころみ、「壇ノ浦だんのうらたたかい」へかう準備じゅんびととのえたのでした。

 また、能美島のうみしま大原おおはら地区ちくには、能美城のうみじょうあとがあり、かつて能美氏のうみしという海賊かいぞくしゅう拠点きょてんとしていました。

 能美氏のうみしは、室町むろまち時代じだい大内氏おおうちし水軍すいぐんとして活躍かつやくし、源平げんぺい合戦がっせん時代じだいにも地域ちいき海上かいじょう交通こうつうささえたとされます。

 この歴史れきしてき背景はいけいから、能美島のうみしまたんなるしまではなく、古代こだいから戦略せんりゃくてき重要じゅうよう場所ばしょだったことを物語ものがたっています。

 現代げんだい能美島のうみしまは、瀬戸せと内海ないかいおだやかな気候きこうゆたかな自然しぜんかした産業さんぎょうられています。

 能美島のうみしまは、広島県ひろしまけんほこ牡蠣かき養殖ようしょく中心ちゅうしんひとつにげられます。

 きよらかなうみそだった能美島のうみしま牡蠣かきは、濃厚のうこうあじわいとプリプリの食感しょっかん特徴とくちょうです。

 能美島のうみしま温暖おんだん気候きこうは、柑橘かんきつるい栽培さいばい最適さいてきです。

 しま農園のうえんでは、季節きせつごとに新鮮しんせん果物くだもの野菜やさい収穫しゅうかくされます。

 また、能美島のうみしまは、はな栽培さいばいさかんです。

 しま風景ふうけいいろど花畑はなばたけでは、はるにはさくらなつには向日葵ひまわりしまあざやかにいろどります。

 能美島のうみしまは、歴史れきし自然しぜんしょく魅力みりょくまったしまです。

 カヤックやりなど、瀬戸せと内海ないかい自然しぜん満喫まんきつできるアクティビティが豊富ほうふ能美島のうみしまですが、しまおとずれたらレンタサイクルを利用りようして、たいらの清盛きよもりゆかりの音戸おんど瀬戸せとながめながら、源平げんぺい合戦がっせん足跡そくせきかんじ、のんびりしま風光ふうこう明媚めいびみちめぐるのがおすすめです。

 源平げんぺい合戦がっせん舞台ぶたいおとずれ、平家へいけ安徳あんとく天皇てんのう足跡そくせき辿たどりながら、うつくしいうみながめる――そんな体験たいけんは、能美島のうみしまでしかあじわえません。

 さらに、新鮮しんせん牡蠣かき柑橘かんきつるいたのしみ、しまおだやかな雰囲ふんいいやされる時間じかんは、日常にちじょう喧騒けんそうわすれさせてくれます。

 『おさんぎつねとめでたい』の舞台ぶたいとなった、瀬戸せと内海ないかいかくれた名所めいしょ能美島のうみしまです。

 みなもとの義経よしつね幼名ようめい牛若丸うしわかまるです。

 「祇園ぎおん精舎しょうじゃかねこえ」の有名ゆうめい一説いっせつからはじまる『平家物語へいけものがたり』は、日本人にっぽんじんならだれしも一度いちどんでみたいとおも物語ものがたりといわれています。講談こうだんしゃより出版しゅっぱんされている『吉村よしむらあきら平家物語へいけものがたり』は、原文げんぶん雰囲ふんいのこしながらの現代語げんだいごやくでありながら、意外いがいなほどみやすいです。鎌倉かまくら時代じだい日本人にっぽんじん感性かんせいをうかがいることができ、日本人にっぽんじん精神せいしん根源こんげんかんじることができます。

感想

 『おさんぎつねとめでたい』は、悪戯いたずらきなきつねのおさんと、利平りへいじいさんがりなす、ユーモラスであたたかなおはなしです。

 しかし、『おさんぎつねとめでたい』は、たんなるむかしばなしにとどまりません。

 このおはなしには、瀬戸せと内海ないかい漁業ぎょぎょう文化ぶんかや、能美島のうみしま素朴そぼくらしがいきづいています。

 『おさんぎつねとめでたい』のだいにある「めでたい」は、日本人にっぽんじんあいする「めでたい」文化ぶんか象徴しょうちょうし、いわごと繁栄はんえいへのねがいを反映はんえいしています。

 そして、その「めでたい」をみだすために、伏見ふしみ稲荷いなりだい明神みょうじん登場とうじょうさせたことで、きつね稲荷いなり信仰しんこうふかむすきをつたえ、物語ものがたり神秘しんぴてき魅力みりょくくわえています。

 また、おさんぎつねのキャラクターもおおきな魅力みりょくです。

 おさんぎつねは、悪戯いたずらきな一面いちめんちながら、失敗しっぱいみとめ、利平りへいじいさんをたすけるために奔走ほんそうする姿すがたは、むねがじんわりあたたかくなります。

 能美島のうみしま舞台ぶたいというのも、物語ものがたり魅力みりょくてます。

 『おさんぎつねとめでたい』は、瀬戸せと内海ないかいやそこにかぶ能美島のうみしま文化ぶんかれるちいさなたびです。

 瀬戸せとうちうつくしいうみや、しま人々ひとびと素朴そぼくらしが想像そうぞうでき、いつかおとずれてみたいという気持きもちになります。

 それはきっと、『おさんぎつねとめでたい』が、能美島のうみしま海風うみかぜのようなぬくもりをとどけるむかしばなしだからでしょう。

 あなたのこころにも、能美島のうみしま海風うみかぜのようなぬくもりがとどきましたか。

 家族かぞくでもカップルでも一人ひとりでも、のんびり散策さんさく歴史れきし探訪たんぼう、グルメツアーなど、どんな旅行りょこうスタイルにも対応たいおうできるのが能美島のうみしまです。

 もし、旅行りょこうのご予定よていがありましたら、次回じかい旅行りょこうさきに、ぜひ能美島のうみしまくわえてみませんか。

 瀬戸せと内海ないかいかくれた名所めいしょ能美島のうみじま」が、あなたをっています。

JTBで能美島周辺のホテルを見る↗︎
じゃらんで能美島周辺のホテルを見る↗︎
楽天トラベルで能美島周辺のホテルを見る↗︎
近畿日本ツーリストで能美島周辺のホテルを見る↗︎
ワンランク上のホテル選び
一休厳選!能美島周辺のホテルを見る↗︎

まんが日本昔ばなし

おさんぎつねとめでたい
放送日: 昭和52年(1977年)08月27日
放送回: 第0158話(0098 Aパート)
語り: 市原悦子・(常田富士男)
出典: 『安芸あき備後びんご民話みんわ だい1しゅう ([新版しんぱん]日本にっぽん民話みんわ 22)垣内かきうちみのる (未來みらいしゃ)
演出: 芝山努
文芸: 沖島勲
美術: 芝山努
作画: シンエイ動画
典型: 動物報恩譚どうぶつほうおんたん狐譚きつねたん
地域: 中国地方(広島県)

 Amazonプライム・ビデオで、『まんが日本にっぽんむかしばなし』へ、ひとっび。

 かつてテレビで一大いちだいブームをつくった『まんが日本にっぽんむかしばなし』のなかから傑作けっさく101厳選げんせんしました!

 国民こくみんてきアニメーション『まんが日本にっぽんむかしばなし』がDVDになりました!

最後に

 今回こんかいは、『おさんぎつねとめでたい』のあらすじと内容ないよう解説かいせつ感想かんそう、おすすめ絵本えほんなどをご紹介しょうかいしました。

 『おさんぎつねとめでたい』は、ユーモアとやさしさ、そして日本にっぽんの「めでたい」文化ぶんかまった、こころあたたまるおはなしです。きつね人間にんげん交流こうりゅうつうじて、物語ものがたりおくぶかさをると、瀬戸せと内海ないかいかぶ能美島のうみじま海風うみかぜのようなぬくもりがこころとどき、笑顔えがお感動かんどうつつまれます。ぜひれてみてください!

AdMax
おすすめの記事