昔話『にせ本尊』のあらすじ・内容解説・感想|おすすめ絵本
※当サイトのリンクには広告を含む場合があります
AdMax

 いたずらぎつねかされているばかりの和尚おしょうさんを可哀かわいそうにおもった小僧こぞうさんが、頓智とんちかせて、反対はんたいきつねかしてらしめるおはなしが『にせ本尊ほんぞん』です。

 今回こんかいは、『にせ本尊ほんぞん』のあらすじと内容ないよう解説かいせつ感想かんそう、おすすめ絵本えほんなどをご紹介しょうかいします!

AdMax

概要

 『にせ本尊ほんぞん』は『和尚おしょうきつね』や『きつね小僧こぞう』ともばれ、東北とうほく地方ちほう位置いちする岩手県いわてけん紫波郡しわぐん地方ちほう伝承でんしょうされてきた民話みんわとされますが、青森県あおもりけん岩手県いわてけん宮城県みやぎけん福島県ふくしまけんにも類話るいわ存在そんざいするため、東北とうほく地方ちほう太平洋たいへいよう沿岸えんがん中心ちゅうしんとした、いわゆる「みちのく」とばれる地域ちいきひろつたわる民話みんわであるとかんがえられます。

 おてら舞台ぶたい頓智話とんちばなしであることから、室町むろまち時代じだい臨済りんざいしゅう禅僧ぜんそうである一休いっきゅう宗純そうじゅん幼少ようしょうのころの逸話いつわ一休いっきゅうさんのとんちばなし」としてかたられることもあります。

 絵本えほんずいとんさん 日本にっぽん昔話むかしばなし (こどものとも絵本えほん)』は、福音館ふくいんかん書店しょてんから出版しゅっぱんされています。日野ひの十成かずなりさんによる独特どくとくのテンポのかた口調くちょうと、斎藤さいとう隆夫たかおさんの精巧せいこう描写びょうしゃによって、一瞬いっしゅんにして物語ものがたり世界せかいにタイムスリップします。なんともいえないあじわいのある絵本えほんです。

 絵本えほんいたずらぎつね (日本にっぽんむかしばなし)』は、きんほししゃから出版しゅっぱんされています。いたずらぎつねをトンチでらしめおてら小僧こぞうさんとの対決たいけつを、いもとようこさんが内容ないようをマイルドにし、あそごころたっぷりなアレンジをしたことで、ちいさいおさんでも安心あんしんしてたのしむことができます。にくめないきつねとこころやさしい和尚おしょうさんと小僧こぞうさんが、ユーモアたっぷりに展開てんかいする絵本えほんです。

 紙芝居かみしばいいたずらぎつね (日本にっぽん民話みんわかみしばいせん)』は、童心社どうしんしゃから出版しゅっぱんされています。監修かんしゅう児童じどう文学ぶんがく作家さっか松谷まつたにみよさんです。「和尚おしょうさんがキツネにだまされる」「おてら小僧こぞうさんがそのキツネをだましてつれれてくる」「ご本尊様ほんぞんさまけたキツネをらしめる」といった三部さんぶ構成こうせいのため、ボリュームがたっぷりでごたえ(ごたえ)があります。桜井さくらい信夫のぶおさんのたのしいぶん藤本ふじもと四郎しろうさんのやわらかくうごきのあるあかるいは、絵本えほんとはちがった面白おもしろさをかんじ、きつけられる紙芝居かみしばいです。

 『みちのくの和尚おしょうたち ([新版しんぱん]日本にっぽん民話みんわ 別巻べっかん3)』は、未來社みらいしゃから出版しゅっぱんされています。東北とうほく地方ちほうの“みちのく”とばれる地域ちいき和尚おしょうたちと善男ぜんなん善女ぜんにょたちにかたがれてきた民話みんわを、古代こだい中世ちゅうせい近世きんせいけ、「和尚おしょうきつね」をはじめ、ぜん56ぺん収録しゅうろくされています。文化ぶんか中心地ちゅうしんちである“きょうみやこ”と、辺地へんちばれた“みちのく”との関係かんけいひもくヒントがここにあります。

 『一休いっきゅうさん (寺村てらむら輝夫てるおのとんちばなし 1)』は、あかね書房しょぼうから出版しゅっぱんされています。色々いろいろ一休いっきゅうさんのほん出版しゅっぱんされていますが、こちらは一休いっきゅうさんによる“とんちばなし”をあつめた正統せいとう一冊いっさつです。ヒサクニヒコさんによるは、表情ひょうじょうゆたかでしたしみやすく、すべての場面ばめん丁寧ていねいえがかれていて、また文章ぶんしょう簡単かんたん漢字かんじにもルビがってあるため、小学校しょうがっこう低学年ていがくねんでもむことができます。とんちばなしぜん9へん収録しゅうろくされています。

あらすじ

 むかしむかし、ある山寺やまでらに、和尚おしょうさんと一人ひとり小僧こぞうさんがんでおりました。

 このおてら和尚おしょうさんは、大変たいへんなおさけきで、檀家だんか法事ほうじくと、おさけをふるまわれは、かおにしてぱらい、じょう機嫌きげんかえってくるのでした。

 そんな和尚おしょうさんを、ちかくにんでいる“いたずらぎつね”が、とらけるなど色々いろいろおどかしては、和尚おしょうさんをだまし、お土産みやげうばっていました。

 そのたびに、和尚おしょうさんはくやしがりましたが、小僧こぞうさんはいつもおおわらいしていました。

 いつも和尚おしょうさんをわらってばかりいる小僧こぞうさんでしたが、だまされてばかりいる和尚おしょうさんをかわいそうにおもい、あるよる和尚おしょうさんが出掛でかけてもいないのに、和尚おしょうさんをむかえにくふりをして、きつね退治たいじすることにしました。そして、小僧こぞうさんはきつねだましてつかまえようと、おおきなかごってかけました。

 小僧こぞうさんが、
 「和尚おしょうさーん、和尚おしょうさーん」
和尚おしょうさんをさがすふりをしてあたりにびかけると、
 「今夜こんや小僧こぞうさんをかしてやろう」
かんがえたきつねは、和尚おしょうさんにけて小僧こぞうさんのまえあらわれました。

 小僧こぞうさんはきつねけた和尚おしょうさんをつけると、
 「またきつねだまされては大変たいへんだから、今夜こんやかごはいってかえりましょう」
って、きつねけた和尚おしょうさんをかごれると、そのうえからまつかさをたくさん入れて、きつねけた和尚おしょうさんをかくしました。

 かごなかきつねけた和尚おしょうさんは、まつかさがチクチクさり、いたくていたくてたまりませんでした。そして、とうとうもときつね姿すがたもどってしまいました。

 さて、きつねつかまえた小僧こぞうさんは、大急おおいそぎでおてらもどると、
 「本堂ほんどうをよく戸締とじまりしてください」
本物ほんもの和尚おしょうさんにおねがいしました。

 本物ほんもの和尚おしょうさんが本堂ほんどう全部ぜんぶると、小僧こぞうさんはかごからきつねし、本物ほんもの和尚おしょうさんと一緒いっしょきつねりにしようとしました。

 ところが、きつねしてしまい、本堂ほんどうまわきつねを、二人ふたりともなかなかつかまえることができませんでした。

 そのうちきつね姿すがたすと、なんと本堂ほんどうのご本尊ほんぞんさま二体にたいになっていました。

 ご本尊ほんぞんさま一体いったいしかないので、どちらか一体いったいきつねけたご本尊ほんぞんさまですが、どちらかかりませんでした。

 ご本尊ほんぞんさまなので、ほうきたたくこともできず、和尚おしょうさんがこまっていると、
 「和尚おしょうさん、そういえばご本尊ほんぞんさまはおきょうをあげるとくびらしましたね」
小僧こぞうさんがいました。

 すると和尚おしょうさんも、
 「そうじゃった、そうじゃった、くびらしたのう」
いました。

 そして、二人ふたりしておきょうとなはじめました。

 しばらくすると、ニセモノのご本尊ほんぞんさまくび左右さゆうらしはじめました。

 すかさず小僧こぞうさんが、
 「こっちがきつねだ!」
さけぶと、あっというきつねつかまえて、なわでぐるぐるきにしました。

 きつねは、
 「もうわるさはいたしません」
っていてあやまり、なんとかゆるしてもらうと、やまかえっていきました。

 それからというもの、きつねぱらった和尚おしょうさんをつけると、むすめけて、ちゃんとおてらまでおくってくれるようになりました。

 きつねのおかげで、和尚おしょうさんは、大好だいすきなおさけを、安心あんしんしてたくさんめるようになりました。

解説

 動物どうぶつしん信仰しんこうが、あまり一般いっぱんてきではない日本にっぽんで、ふるくから信仰しんこう対象たいしょうとしてしたしまれている動物どうぶつきつねです。

 それと同時どうじに、日本人にっぽんじんきつねたいして、「不思議ふしぎ霊力れいりょくつ」「ひとける」というイメージをちます。

 『頭巾ずきん』や『かみそりぎつね』にみられる、「きつねける」というイメージは、中国ちゅうごくからまれたとかんがえられています。

 中国ちゅうごくでは、きつね五十ごじゅうねんきるとおんな変身へんしんでき、ひゃくねん美女びじょ巫女みこ、さらにせんねん天狐てんことなりきゅうほん金色きんいろみをつとされています。

 そして、中国ちゅうごく史書ししょには、きゅうほんかれた妖狐ようこのおはなしかずおお存在そんざいします。

 日本にっぽんにも、このきゅうきつねのおはなし中国ちゅうごくからつたわり、そこからまれたものが、平安へいあん時代じだい末期まっき鳥羽とば上皇じょうこうつかえ、美貌びぼう女官にょかんといわれた「玉藻前たまものまえ」の伝説でんせつです。

 さらに、日本人にっぽんじんは、「きつねける」という以外いがいに、「人間にんげん危険きけんからすくわれたきつねが、人間にんげんおんがえしをする」というイメージもきつねちます。

 そして、『きつね女房にょうぼう』をはじめとした、人間にんげんおんがえしをするきつねは、かならずといっていいほどおんなけて登場とうじょうし、人間にんげん女房にょうぼうとなってそだてるという内容ないようです。

 これは、きつねわかれの習性しゅうせいからきたものだといわれ、たおやか・・・・ははあいらしい幼子おさなごというイメージからつくりあげられたとかんがえられています。

感想

 すぐに機転きてんかせる知恵ちえ才能さいのうのことを、「頓知とんち頓才とんさい」という四字よじ熟語じゅくごあらわすことがあります。

 頓知とんち頓才とんさいぬしは、「論理ろんり」「熱意ねつい」「りょく」のみっつを理解りかいし、それらをバランスよくそなえているようにかんじます。

 論理ろんりだけではつめたいひとおもわれます。熱意ねついだけでは人はついてきません。だから、熱意ねつい論理ろんりてき発信はっしんしたときひと仲間なかまみ、おおきな目標もくひょう達成たっせいできるのです。

 それをまえたうえで、『にせ本尊ほんぞん』とはどんな意味いみむかしばなしなのかをおさらいします。

 『にせ本尊ほんぞん』の重要じゅうようなポイントは「PPTの法則ほうそく」だとかんがえます。

 目標もくひょう達成たっせいしていく課程かていには、かならずPPTがふくまれるといわれ、PPTは以下いかりゃくとなります。

・P(Purpose):目的もくてき
・P(Process):課程かてい
・T(Teamwork):チームワーク

 『にせ本尊ほんぞん』に登場とうじょうする小僧こぞうさんの行動こうどうをPPTでかんがえると、以下いかのようになります。

・P(Purpose):いたずらぎつねらしめる
・P(Process):いたずらぎつねらしめるための具体的ぐたいてき方法ほうほう分析ぶんせきする
・T(Teamwork):和尚おしょうさんに協力きょうりょくしてもらう

 Purpose(目的もくてき)、Process(課程かてい)をしっかりかんがえたうえで、和尚おしょうさんに相談そうだん協力きょうりょくしてもらうというTeamwork(チームワーク)を意識いしきしたことで、見事みごときつねらしめることができました。

 つまり、小僧こぞうさん一人ひとり孤軍こぐん奮闘ふんとうでは、きつねらしめるみちのりはとおいものだったということです。

 「PPTの法則ほうそく」は、じつにシンプルなものです。PPTを意識いしきすれば、現状げんじょう直視ちょくしして、冷静れいせいかんがえることができるでしょう。そうすれば、熱意ねついって物事ものごと愚直ぐちょく実行じっこうすることもでき、仲間なかま協力きょうりょくしてくれるはずです。

 それこそが、じつとおまわりのようで一番いちばんちかみちである、ということを『にせ本尊ほんぞん』はおしえているのです。

まんが日本昔ばなし

にせ本尊ほんぞん
放送日: 昭和51年(1976年)12月04日
放送回: 第0099話(第0061回放送 Aパート)
語り: 市原悦子・(常田富士男)
出典: 表記なし
演出: 水沢わたる
文芸: 沖島勲
美術: 山守啓陽
作画: スタジオアロー
典型: 頓智話とんちばなし
地域: ある所

 Amazonプライム・ビデオで、『まんが日本にっぽんむかしばなし』へ、ひとっび。

 かつてテレビで一大いちだいブームをつくった『まんが日本にっぽんむかしばなし』のなかから傑作けっさく101厳選げんせんしました!

 国民こくみんてきアニメーション『まんが日本にっぽんむかしばなし』がDVDになりました!
 『にせ本尊ほんぞん』は「DVD-BOXだい3しゅう だい14かん」でることができます。

最後に

 今回こんかいは、『にせ本尊ほんぞん』のあらすじと内容ないよう解説かいせつ感想かんそう、おすすめ絵本えほんなどをご紹介しょうかいしました。

 言葉ことば機知きちとユーモアである「頓智とんち」というものは、そのおうじた適切てきせつ処置しょち行動こうどうである「臨機りんき応変おうへん」の智恵ちえであるということを『にせ本尊ほんぞん』はおしえています。ぜひれてみてください!

AdMax
おすすめの記事