昔話『大工と鬼六』のあらすじ・解説・感想|おすすめ絵本
※当サイトのリンクには広告を含む場合があります

 大工だいく知恵ちえ勇気ゆうきが、おにすらも退しりぞける
 『大工だいく鬼六おにろく』は、激流げきりゅう轟音ごうおんうなあばかわ舞台ぶたいに、大工だいく知恵ちえ勇気ゆうきおに試練しれんかうおはなしです。しかし、内容ないようは、そんな単純たんじゅんなものではなく、ぞっとするような展開てんかい絶妙ぜつみょうで、全体ぜんたいがとてもなぞめいているため、単一たんいつ解釈かいしゃくゆるさないふかみがあります。

 今回こんかいは、『大工だいく鬼六おにろく』のあらすじと解説かいせつ感想かんそう、おすすめ絵本えほんなどをご紹介しょうかいします!

概要

だいくとおにろく 松居直 赤羽末吉 福音館書店 『大工だいく鬼六おにろく』は、東北とうほく地方ちほうぞくする岩手県いわてけん胆沢郡いさわぐん金ケ崎町かねがさきちょうつたわる民話みんわです。

 金ケ崎町かねがさきちょう急流きゅうりゅううなかわ舞台ぶたいに、人間にんげんおにあせにぎ対決たいけつえがいています。

 金ケ崎町かねがさきちょうには「北上川きたかみがわ」がながれます。

 ふるくから北上川きたかみがわは、大雨おおあめるとすぐに洪水こうずい氾濫はんらんかえしてきたため、「あばかわ」としてられています。

 江戸えど時代じだい(1600ねん以降いこう)の北上川きたかみがわ流域りゅういきでは、やく270ねんかんで213かいもの水害すいがい記録きろくされており、人々ひとびと生活せいかつおびやかしてきたことから、治水ちすい対策たいさく長年ながねん課題かだいでした。

 きたからみなみながれてくる北上川きたかみがわは、金ケ崎町かねがさきちょう付近ふきんひがしおおきくがります。

 この「直角ちょっかくがる」とも表現ひょうげんされるほど、北上川きたかみがわひがしおおきくがる地点ちてんは、まち地理的ちりてき特徴とくちょうひとつであり、金ケ崎町かねがさきちょう一部いちぶ形成けいせいする地理ちりてき景観けいかんとなっています。

 諸説しょせつありますが、金ケ崎町かねがさきちょう町名ちょうめい由来ゆらいは、「北上川きたかみがわ直角ちょっかくがった州崎すさき」を意味いみする「かねさき」や、「扇状せんじょう出崎でさき」を意味いみする「川根かわねさき」が有力ゆうりょくせつひとつとされます。

 福音館書店ふくいんかんしょてんより出版しゅっぱんされている再話さいわ: 松居直まついただし: 赤羽末吉あかばすえきち絵本えほんだいくとおにろく』は、絵巻物えまきもの表現ひょうげんれ、登場人物とうじょうじんぶつ心理状態しんりじょうたい芝居仕立しばいじたてに表現ひょうげんした絵本えほんです。絵本の可能性かのうせい挑戦ちょうせんした仕上しあがりとなっています。

 『したきりすずめ (日本にっぽん昔話むかしばなし 2)』は、福音館ふくいんかん書店しょてんから出版しゅっぱんされています。だい2かん初夏しょかのおはなし中心ちゅうしん構成こうせいされていて、表題ひょうだいの「したきりすずめ」をはじめ「大工だいく鬼六おにろく」や「磐司ばんじきりはな」など、むかしながらの正統せいとうむかしばなしが59へん収録しゅうろくされています。方言ほうげんかれた文章ぶんしょうは、リズムがくてとてもみやすく、想像そうぞうをかきたてます。むかしばなしとおして、その時代じだい機会きかいあたえてくれる一冊いっさつです。

 現在げんざいは、筑摩ちくま書房しょぼうより出版しゅっぱんされている佐々木ささき喜善きぜんの『聴耳ききみみ草紙ぞうし』には、いにしえの日本にっぽんいきづいていた不思議ふしぎな、愉快ゆかいな、奇想きそう天外てんがいな、あるいはこわ物語ものがたりがぎっしりとまった、日本人にっぽんじんこころ故郷ふるさとともいうべき珠玉しゅぎょく物語ものがたりしゅうです。

あらすじ

 むかしむかし、あるところに、とてもながれのはやおおきなかわがありました。

 このかわは、くるうようにながれるため、なんどはしけても、たちまちながされてしまいました。

 むらひとたちは、とてもこまてていました。

 そこで、むらひとたちは、どうにかはしけられないかと、みなあつまり、色々いろいろはないました。

 そして、むらいちばんうでのいい大工だいくたのんで、かわはしけてもらうことにしました。

 早速さっそくむら庄屋しょうやさんが、使つかいのもの大工だいくいえかわせました。

 大工だいくいえくと、使つかいのものが、
 「おまえさんに、ながれのはやいあのかわはしけてもらいたい」
大工だいくたのむと、
 「よし、かった!」
とだけって、大工だいくふた返事へんじ仕事しごとけました。

 大工だいくは、かわはしけることをけてはみたものの、内心ないしん心配しんぱい仕方しかたありませんでした。

 そこで、はしける場所ばしょって、じっといきおいよくながれるかわみずながめていました。

 すると、かわながれのなかに、ブクブクとあわかんできて、そのなかからぷっくりとほんつのえたのもつかおおきなあかおにまえあらわれました。

 おに大工だいくかって、
 「おい、大工だいく!おまえはいったいなにかんがえている」
たずねました。

 大工だいくは、
 「今度こんど、ここにはしけてほしいとたのまれたので、どうにかして立派りっぱはしけたいものだとおもい、アレコレかんがえているところだ」
こたえました。

 するとおにはニカッとわらって、
 「おまえがいくらうでのいい大工だいくだとしても、ここにはしけることはできないだろう。だが、おまえ眼玉めだまをオレによこせば、オレがおまえかわってはしけてやってもいいぞ」
いました。

 おに言葉ことば半信半疑はんしんはんぎ気持きもちいていた大工だいくは、
 「オレは、どちらでもかまわない」
適当てきとう返事へんじをして、そのおにわかれていえかえりました。

 つぎ大工だいくかわってみると、なんとかわこうぎしからこちらにかって、はし半分はんぶんかっていました。

 おどろいた大工だいくは、そのおにさがしましたが、たらなかったので、そのはそのままいえかえりました。

 またそのつぎ大工だいくかわってみると、おどろいたことに、もう立派りっぱはし出来できがっていました。

 はしおにおな朱色しゅいろで、堅固けんごなものでした。

 大工だいくうでみながら、呆然ぼうぜんとして出来できがったはしつめていると、そこへおにが、かわながれのなかからぷっくりとあらわれて、右手みぎて大工だいくほうしながら、
「さあ、大工だいくよ!眼玉めだまをよこせっ!」
いました。

 おどろいた大工だいくは、のひらをおにけてしながら、
「ちょっとってくれ!」
うと、
 「てない!」
間髪かんはつれずおにからわれました。

 「たのむから、ってくれ!」
おにいながら、大工だいくあとずさりして、そのからしました。

 するとおに大声おおごえで、
 「それなら、オレの名前なまえてればゆるしてやってもいいぞー!」
大工だいく怒鳴どなりました。

 大工だいくは、どんどんどんどん、げてげて、てもなくやまほうげてきました。

 そして、あっちのやま、こっちのたにと、大工だいく彷徨さまよっていると、とおくのほうから、ほそやさしい歌声うたごえ子守こもりうたこえてきました。

 はや鬼六おにろくぁ〜眼玉めだまぁ〜
 つてればぁ〜ええなぁ〜

 大工だいくはそれをいて、ハッとわれかえりました。

 そして、大工だいくみをかべながらいえかえって、そのままてしまいました。

 そのつぎ大工だいくかわくと、かわながれのなかからぷっくりとおにあらわれて、
「さあ、大工だいくよ!はや眼玉めだまをよこせ!」
と、右手みぎて大工だいくほうしながらいました

 大工だいくは、かおまえ両手りょうてのひらをわせながら、
 「もうすこってくれ!」
おにいましたが、そのかおにはあせりや不安ふあんられず、余裕よゆうすらありました。

 「それならば、オレの名前なまえててみろ」
おに大工だいくいました。

 「よしきた、おまえ名前なまえは『川太郎かわたろう』だ!」
と、わざと大工だいくまかせをいました。

 するとおによろこんで、
 「そんな名前なまえではない。なかなかおに名前なまえてられるものじゃない」
って、ニカニカわらった

 大工だいくはまた、
 「権五郎ごんごろうだ!」
うと、
 「いや、ちがう」
おにいました。

 大工だいくはまたまた、
 「大太郎だいたろうだ!」
うと、
 「いや、ちがう」
おにいました。

 そこで、最後さいごに、大工だいくおおきなこえで、
 「鬼六おにろくっ!」
さけびました。

 するとおには、
 「いたなっ!」
くやしそうにって、ポカッとえていなくなりました。

 こうして、ながれのはやかわには、立派りっぱはしかりました。

 そして、鬼六おにろくけたはしは、どんなにかわくるうようにながれても、けっしてながされることはなかったそうです。

 本気で痩せたいなら、ダイエット専門エステ「パーフェクトボディプレミアム」の短期集中プログラムがおすすめ。
 パーフェクトボディプレミアムを見る↗︎

解説

 『大工だいく鬼六おにろく』は、大正 たいしょう6ねん(1917ねん)にだい日本にっぽん図書としょより刊行かんこうされた水田みずたひかるの『おはなし実際じっさい』に「おにはし」の題名だいめい収録しゅうろくされたものが初出しょしゅつといわれています。

 昭和しょうわ6ねん(1931ねん)に三元社さんげんしゃより刊行かんこうされた佐々木ささき喜善きぜんの『聴耳ききみみ草紙そうし』に「大工だいく鬼六おにろく」のだい収録しゅうろくされたことで、日本にっぽんじゅうひろられるようになりました。

 『大工だいく鬼六おにろく』は、北欧ほくおう伝承でんしょうされる「オーラフ上人しょうにん寺院じいん建立こんりゅう伝説でんせつ」を改作かいさくしたと水田みずたひかるが『おはなし実際じっさい』のなかかしています。

 たぶん、大正たいしょう時代じだいということもあるので、水田みずたひかるは「外国がいこく民話みんわをそのまま翻訳ほんやくしても日本人にっぽんじん理解りかいすることはむずかしい」とかんがえたのでしょう。

 そこで、舞台ぶたい登場とうじょう人物じんぶつなどを日本にほんふう改作かいさくしたのではないかと想像そうぞうします。

 さて、「おに悪魔あくまなどの名前なまえてる」というおはなしは、古今ここん東西とうざい世界せかいじゅうかずおお存在そんざいします。

 もっと有名ゆうめいなおはなしは、ヤーコプとヴィルヘルムのグリム兄弟きょうだい編纂へんさんしたドイツの『グリム童話どうわ』に収録しゅうろくされていて、日本にっぽんでは「がたがたの竹馬たけうまこぞう」とやくされることもある、悪魔あくま名前なまえてられたことでほろびる「ルンペンシュティルツヒェン」ではないでしょうか。

 また、古来こらい日本にっぽん支配しはいつづけた思想しそうである陰陽おんみょうどう世界せかいでは、「名前なまえは、この一番いちばんみじかしゅ」とされています。

 「しゅ」とは、「のろい」という意味いみではなく、「かたちのないものを第三だいさんしゃ言霊ことだまによってしばる」ということです。

 日本にっぽんもっと有名ゆうめい陰陽おんみょう安倍あべの晴明せいめいは、
 「えぬものさえ、という『しゅ』でしばることができる」
しるしています。

 つまり、陰陽おんみょうどうでは、名前なまえる、もしくは名前なまえけることが、「存在そんざいしばる」というかんがえをあらわしているということです。

 このように、名前なまえ神秘しんぴせい題材だいざいにしたおはなし世界せかいじゅう存在そんざいします。

 スイスの心理学しんりがくしゃカール・グスタフ・ユングは、「こころ奥深おくふかくに人類じんるい共通きょうつうするこころかためられている」とかんがえました。

 まさに『大工だいく鬼六おにろく』は、ユングが提唱ていしょうした「元型げんけい(アーキタイプ)」と、それを内包ないほうする「集合的しゅうごうてき無意識むいしき」の概念がいねんもとづいているといえましょう。

 20代・30代の若手に特化!「ツナグバ」は未経験からの転職支援サービスを完全無料で行っております。
 ツナグバを見る↗︎

 絵本えほんグリムどうわ (ははのおやすみまえのちいさな絵本えほん)』はナツメしゃから出版しゅっぱんされています。どもたちのさまざまな感情かんじょう喚起かんきさせ、想像力そうぞうりょくたかめるおはなしが、バラエティーゆたかな挿絵さしえとも収録しゅうろくされています。それぞれのお話からわかる教訓きょうくんかせのポイントも解説かいせつされています。読んだ記入きにゅうするらんもあります。

感想

 外国がいこく由来ゆらいだからでしょうか、『大工だいく鬼六おにろく』は、おおくのなぞふくまれた民話みんわです。

 そのなかでもとくになるなぞ一点いってんあります。

 それは、「なぜおに大工だいく自分じぶん名前なまえてる機会きかいあたえたのか」というてんです。
 鬼はそので大工のたまうばえばいいのに、わざわざ自分の名前をかんがえる時間じかんを与えるため、その場から大工をがします。そのおかげで、逃げたさき山奥やまおくで大工は子守こもうたみみにして、鬼にかんする重大じゅうだい情報じょうほう入手にゅうしゅします。

 それらを勘案かんあんすると、ひとつの疑問ぎもんかびます。

 「ひょっとして鬼は名前を言い当ててしかったのではないか」と言うことです。

 そのように考えると、このおはなし登場とうじょうする「鬼」は、「ながれのはやかわ」を象徴化しょうちょうかしたものととらえることができます。
 そして、「目ん玉」は「いのち」で「名前」は「自然しぜん本質ほんしつ」とえることができます。

 つまり、『大工と鬼六』がつたえたいことは、自然の本質を理解りかいしたことで、川の流れを克服こくふくし、命をとすことなく無事ぶじ生活せいかつできるようになったということです。

まんが日本昔ばなし

大工だいく鬼六おにろく
放送日: 昭和51年(1976年)04月10日
放送回: 第0048話(第0027回放送 Bパート)
語り: 市原悦子・(常田富士男)
出典: 表記なし
演出: 小華和ためお
文芸: 沖島勲
美術: 古谷彰
作画: 川島明
典型: 奇譚きたん
地域: 東北地方(岩手県)

 Amazonプライム・ビデオで、『まんが日本にっぽんむかしばなし』へ、ひとっび。

 かつてテレビで一大いちだいブームをつくった『まんが日本にっぽんむかしばなし』のなかから傑作けっさく101厳選げんせんしました!

 国民こくみんてきアニメーション『まんが日本にっぽんむかしばなし』がDVDになりました!
 『大工だいく鬼六おにろく』は「DVD-BOXだい10しゅう だい46かん」でることができます。

最後に

 今回こんかいは、『大工だいく鬼六おにろく』のあらすじと解説かいせつ感想かんそう、おすすめ絵本えほんなどをご紹介しょうかいしました。

 むかしばなしは、釈然しゃくぜんとしないところに面白おもしろみがあるとおもっています。『大工だいく鬼六おにろく』もそのような民話みんわなので、ぜひれてみてください!

おすすめの記事