昔話『鬼の刀かじ』のあらすじ・内容解説・感想|おすすめ絵本
※当サイトのリンクには広告を含む場合があります
AdMax

 『おにかたなかじ』は、日本にっぽん中部ちゅうぶ地方ちほうぞくする石川県いしかわけんおく能登のと地方ちほうつたわる昔話むかしばなしです。すぐれたろうかたな鍛冶かじとその一人娘ひとりむすめ、そしてなぞめいた若者わかものとのあいだひろげられる伝説でんせつ刀工とうこうえがいた、とても興味きょうみぶかいおはなしです。

 今回こんかいは、『おにかたなかじ』のあらすじと内容ないよう解説かいせつ感想かんそう、おすすめ絵本えほんなどをご紹介しょうかいします!

AdMax

概要

おにさんばなし こわごわドキドキ30話 親子の名作よみきかせ絵本 大泉書店編集部 大泉書店 『おにかたなかじ』は、『剱地つるぎじかたなかじ』や『鬼神きじん大王だいおう波平なみのひら行安ゆきやす』ともばれ、石川県いしかわけん北西ほくせい位置いちし、能登のと半島はんとう北部ほくぶおく能登のと地区ちく中核ちゅうかくとなる輪島市わじましにある門前町もんぜんまち剱地つるぎじ(きゅう石川県いしかわけん鳳至郡ふげしぐん剱地村つるぎじむら)とばれる地名ちめい名称めいしょう由来ゆらいのおはなしです。

 そして、『つるおんがえ』や『うぐいす長者ちょうじゃ』に代表だいひょうされる「るなのきん」とばれる禁室型きんしつがた分類ぶんるいされ、「るな」や「のぞくな」が禁忌きんきであり呪詛じゅそとなる民話みんわでもあります。

 『おにかたなかじ』には、「おに」ではなく「へび」というおはなし存在そんざいするなど、いくつかのバリエーションが、おな中部ちゅうぶ地方ちほうぞくする新潟県にいがたけんはじめ、東北とうほく地方ちほうぞくする青森県あおもりけん四国しこく地方ちほうぞくする徳島県とくしまけんにも分布ぶんぷします。

 そして、すべてのおはなし共通きょうつうするてんが、かたなきたえた刀工とうこう勿論もちろんのこと、先人せんじんへの敬意けいい感謝かんしゃです。

 『おにかたなかじ』は、かたな卓越たくえつした出来できえが、ちょう自然しぜんてきなものとしてかたられ、日本にっぽんかたな文化ぶんかにおける神秘しんぴせい強調きょうちょうされています。

 絵本えほんおにさんばなし こわごわドキドキ30 (親子おやこ名作めいさくよみきかせ絵本えほん)』は、大泉おおいずみ書店しょてんから出版しゅっぱんされています。こわいようで、でもたのしい、おっかなびっくりするおにのおはなしが30ぺん収録しゅうろくされています。おそろしいおにやさしいおに愉快ゆかいおになど、「あかおにからもらったちから」や「おにのかたなかじ」をはじめとする色々いろいろおに登場とうじょうするので、もしおに仲良なかよくなりたいとおかんがえならば最強さいきょう一冊いっさつです。

 『松谷まつたにみよのむかしむかし さん (日本にっぽんむかしばなし 3)』は、講談社こうだんしゃから出版しゅっぱんされています。松谷まつたにみよさんのみやすくととのえられたぶん瀬川せがわ康男やすおさんの素晴すばらしいです。民話みんわへのあたたかいこころかんじられる一冊いっさつです。「小判こばんむしぼし」や「おにかたなかじ」など17へん収録しゅうろくされています。

 『加賀かが能登のと民話みんわ だい1しゅう ([新版しんぱん]日本にっぽん民話みんわ 21)』は、未來社みらいしゃから出版しゅっぱんされています。中央ちゅうおうからとお辺地へきちで、四方しほうやまうみにかこまれ、自然しぜん条件じょうけんとのきびしい闘争とうそう余儀よぎなくされたなかうま伝承でんしょうされていった、あるいは不気味ぶきみな、あるいはこっけいな「蟹淵がんぶちがに」や「鬼神きじん大王だいおう波平なみのひら行安ゆきやす」などの民話みんわ103ぺん収録しゅうろくしています。

あらすじ

 むかしむかし、能登国のとのくに海辺うみべむら一人ひとりとしいたかたな鍛冶かじがおりました。

 トンテン カーン
 トンテン カーン

 ろうかたな鍛冶かじは、とてもはたらもので、毎日まいにち毎日まいにち鍛冶かじからてつおとこえてきました。

 ろうかたな鍛冶かじねがいは、いっ生涯しょうがいにただ一本いっぽんでいいので、ぶるいするほど立派りっぱかたなつくることでした。

 そんなろうかたな鍛冶かじには、一人ひとりむすめがおりました。

 ろうかたな鍛冶かじいえ大変たいへんまずしかったので、むすめなりは粗末そまつでした

 しかし、てはやさしく、いろしろい、うつくしいむすめでしたので、あちらこちらのむらから
 「よめにくれ、よめにくれ」
おおくの若者わかものろうかたな鍛冶かじいえおとずれてきました。

 それなのに、
 「よめ婿むことしてむかえるおとこは、立派りっぱ鍛冶かじでなければならない」
ろうかたな鍛冶かじおもっていたので、おとずれてくる若者わかものたちを次々つぎつぎかえしました。

 むすめとう仕事しごとほこりをっていましたので、とうかんがえを理解りかいし、とうをいたわり、まわりの世話せわはたけ仕事しごとなどをしてとうささえました。

 そんなある夕方ゆうがたのこと、一人ひとりらぬ若者わかものたずねてきて、
 「わたしは、とおくにものだが、おじいさんのむすめ一目ひとめて、れてしまいました。婿むこにしてしい」
ろうかたな鍛冶かじもうました。

 この若者わかものは、目元めもとがキリリとしていて、たくましく、おとこらしい青年せいねんだったので、
 「一番いちばんどりくまでに、かたな千本せんぼんきたえることが出来できるのならば、むすめ婿むこにしてやる」
ろうかたな鍛冶かじ若者わかものつたえました。

 すると若者わかものも、
 「わたしにも約束やくそくをしてもらいたいことがあります。わたしかたなきたえているあいだなにがあっても鍛冶場かじばのぞかないでしい」
ろうかたな鍛冶かじつたえました。

 ろうかたな鍛冶かじは、
 「みょうなことをうなぁ~」 とおもいましたが、
 「若者わかもの秘伝ひでん技術ぎじゅつっているのかもしれない」
かんがえ、そのもうゆるしました。

 早速さっそく若者わかもの井戸いどかうと、ふくぎ、ふんどし一丁いっちょう姿すがたになりました。

 そして、なにかをとなえながら井戸いどみずをかぶりからだきよはじめました。

 若者わかもの身体しんたい筋骨きんこつ隆々りゅうりゅうで、みずをかぶる姿すがたうつくしくかんじるほどでした。

 からだきよわると、若者わかものふくて、さっそうと鍛冶場かじばはいてつるいはじめました。

 カーン ゴーン
 カーン ゴーン

 若者わかものてつおとはげしく、るがすほどでした。

 むすめおおきなおとおびえましたが、ろうかたな鍛冶かじは、
 「なんともたくまたくましいおとだ!」
と言って、かおをほころばせてわらいました。

 コケコッコ~

 一番いちばんどりき、あさむかえました。

 ろうかたな鍛冶かじ鍛冶場かじばってみると、若者わかもの鍛冶場かじばまえで、おおきないびきをかきながらだいていました。

 鍛冶場かじばけたろうかたな鍛冶かじは、
 「おおっ!」
おどろきのこえらしました。

 鍛冶場かじばは、たくさんのきたげられたかたなげられていました。

 「おじいさん、おはようございます。さきほど千本せんぼんかたなきたげたので、一休ひとやすみしていたところでした」
ました若者わかものろうかたな鍛冶かじいました。

 ろうかたな鍛冶かじは、若者わかものきたえたかたなうち一本いっぽんっておどろきました。

 「てつ均一きんいつきたえられ、ゆがみひとつない。りもうつくしい。見事みごと出来できえだ。これこそワシがもとめたかたなだ」
ふるえながらろうかたな鍛冶かじいました。

 ようやくおもどおりの若者わかものあらわれたので、
 「むすめはおまえにやる!」 とろうかたな鍛冶かじよろこびながらいました。

 こうして若者わかものむすめ婿むこになりました。

 そして、ろうかたな鍛冶かじは、かたな鍛冶かじ若者わかものまかせて、のんびりらすことにしました。

 トンテン カーン
 トンテン カーン

 若者わかものかたなは、れると、たちまち評判ひょうばんになり、らしきはすこしずつくなっていきました。

 そうして、数年すうねん月日つきひながれましたが、あいわらずむすめ婿むこはたらもので、毎日まいにち毎日まいにち鍛冶場かじばからてつおとこえていました。

 むすめのことも大切たいせつにしていました。

 ところが、むすめは、どんどんとせていき、かおいろ青白あおじろくなっていました。

するとむすめは、
 「おっとには、毎日まいにち、とてもくしてもらっていています。しかし、わたし…あのひとが…なんだか普通ふつうひとでないようながして」
いました。

 「そりゃあ、一晩ひとばん千本せんぼんものかたなきたえるおとこだから、ただのものではないぞ」
ろうかたな鍛冶かじうと、
 「そういうことをっているのではないんです!」
むすめこえあら怒鳴どなりました。

 「おっとかくごとがあると、やはり不安ふあんになります。わたし鍛冶場かじばのぞいてみたい!」
むすめろうかたな鍛冶かじいました。

 それをいたろうかたな鍛冶かじは、  「それはいかん!のぞかないと約束やくそくしたのだから、のぞくものではない!」
むすめつたえました。

 ところが、むすめ断固だんことしてろうかたな鍛冶かじうことをれませんでした。

 ゴォー!ゴォー!
 カーン!カーン!

 「うわぁ〜!」
鍛冶場かじばのぞいたむすめこえげ、こしかすほどおどろき、そのにへたりんでしまいました。

 それにづいた、ろうかたな鍛冶かじむすめもとへとり、
 「どうしたんだ!しっかりせんかい!」
って、むすめ一体いったいなにたのかとおもいながら、鍛冶場かじばのぞいてみました。

 ゴォー!ゴォー!
 カーン!カーン!

 「うわぁ〜!」
って、ろうかたな鍛冶かじもそのにへたりんでしまいました。

 鍛冶場かじばには、らんらんとひからせ、くちからき、素手すでしろけたてつあめのようにグルグルとげ、かたなきたえる巨大きょだい赤鬼あかおに姿すがたがありました。

 ゴォー!ゴォー!
 カーン!カーン!

 若者わかもの正体しょうたいおにかったので、
 「おまえおにだったのか!」
ろうかたな鍛冶かじは、鍛冶場かじばそとから大声おおごえさけびました。

 「しまった!られてしまった!」
さけんだ赤鬼あかおには、あわててまわりにあるかたなわきかかえるとしました。

 ろうかたな鍛冶かじは、赤鬼あかおにいかけました。

 しかし、赤鬼あかおにあしはやく、みるみるうちにうみこうへとはしり、ついにはえなくなってしまいました。

 「一緒いっしょらしたなかではないか!一本いっぽんくらいかたないていけ!」
ろうかたな鍛冶かじは、うみかってさけびました。

 すると、そのこえこえたのでしょう、ろうかたな鍛冶かじのところへもどって赤鬼あかおには、かたな一本いっぽんわたすと、またうみこうへとはしりました。

 そのかたなろうかたな鍛冶かじは、
 「このかたなにはめいはいっていないぞ!」
ふたたさけびました。

 すると、また赤鬼あかおにもどってました。

 そして、ろうかたな鍛冶かじからかたなげると、赤鬼あかおにつめなにやらかたなき、それを<ろうかたな鍛冶かじふたたわたし、うみ彼方かなたえてしまいました。

 そのかたなには、「鬼神きじん大王だいおう波平なみのひら行安ゆきやす」とめいられていました。

解説

 能登国のとのくにおにかたなたせたかたな鍛冶かじは、「とこ鍛冶かじ」とばれ、子孫しそん代々だいだい、このむらかたな鍛冶かじいとなんだとかたがれています。

 おにからだきよめたとされる井戸いどは、かたなきたえる「やきみず」とばれ、現在げんざいもなお存在そんざいしています。

 その井戸いどは、天候てんこうわるくなりうみ時化しけになると、水面すいめん海藻かいそうかぶことから、おにえたとされるうみつながっているといわれています。

 また、この『おにかたなかじ』が由来となり、石川県いしかわけんおく能登のと地区ちくに「剱地つるぎじ」とばれる地名ちめいまれたともつたえられています。

 さて、おにきざんだとされる「鬼神きじん大王だいおう波平なみのひら行安ゆきやす」の「波平なみのひら行安ゆきやす」とは、平安へいあん時代じだい後期こうきから幕末ばくまつまでやく千年せんねんにわたりさかえた薩摩国さつまのくに(現在げんざい鹿児島県かごしまけん)の世襲せしゅう刀工とうこうです。

 日本刀にほんとうにおける「波平なみのひら」は、平安へいあん時代じだい後期こうき大和国やまとのくに(現在げんざい奈良県ならけん)から薩摩国さつまのくに谿山郡たにやまぐん波平なみのひら(現在げんざい鹿児島市かごしまし東谷山ひがしたにやま四丁目よんちょうめ周辺しゅうへん)の移住いじゅうした橋口はしぐち正国まさくにとされます。

 正国まさくに行安ゆきやすあといでからは、以降いこう波平なみのひら一派いっぱは「行安ゆきやす」あるいは「安行やすゆき」の当主とうしゅ代々だいだい継承けいしょうすることになり、門人もんじんおおくにも「やす」や「ゆき」の名前なまえ使つかわれています。

 それから、波平なみのひら行安ゆきやすというには、とても興味きょうみぶか逸話いつわつたわります。

 薩摩国さつまのくにきたえたかたなが、なかなかの出来できえだったことから、この拠点きょてんとすることをめた正国まさくにが、大和国やまとのくににいる家族かぞくせることにしました。

 しかし、正国まさくにとその家族かぞくせたふねが、瀬戸せと内海ないかいあらし遭遇そうぐうしてしまいます。

 そこで、正国まさくには、ふねまえきたえたかたなうみかみささげ、いのりをささげました。

 すると、不思議ふしぎなことに、あらししずまりうみおだやかになりました。

 それからというもの正国まさくには、「波平なみのひら行安ゆきやす」とるようになりました。

 この逸話いつわから、波平なみのひら行安ゆきやすめい縁起えんぎいとされ、かたな愛用あいようするものは、海運かいうん関係かんけいしゃから海軍かいぐん軍人ぐんじんまで、ふなりがこのんでったとされます。

 ちなみに、戦国せんごく時代じだいから江戸えど時代じだい前期ぜんきにかけての剣豪けんごうで、柳生やぎゅう新陰しんかげりゅうとも徳川とくがわ将軍しょうぐん剣術けんじゅつ指南しなんやくとしておおいにさかえ、神子上みこがみ典膳てんぜんというでもられる、一刀いっとうりゅう開祖かいそ小野おの忠明ただあきは、波平なみのひら行安ゆきやす二尺八寸にしゃくはっすん(84.8cm)の日本刀にほんとうをこよなくあいしたとわれています。

 また、『おにかたなかじ』の舞台ぶたいである能登国のとのくには、北前船きたまえぶねった海上かいじょう交易こうえきおおいにさかえたです。

 薩摩さつまかたなである波平なみのひら行安ゆきやすが、能登のとつたわるおはなし登場とうじょうするということは、それだけおおくのひと波平なみのひら行安ゆきやすかたなにしていたということなのでしょう。

 『三国さんごく名勝めいしょう図会ずえ (実際じっさい表記ひょうきは『三國さんごく名勝めいしょう圖會ずえ』)』は、薩摩藩さつまはんだい10だい藩主はんしゅ島津しまづ斉興なりおきが、橋口はしぐち兼古かねふる五代ごだい秀堯ひでたか橋口はしぐち兼柄かねつからに薩摩藩さつまはん領内りょうない地誌ちし編纂へんさんめいじ、天保てんぽう14ねん(1843ねん)にぜん60かんにまとめられました。編纂へんさん目的もくてきは、領内りょうない統治とうちをより効果こうかてきおこなうための情報じょうほう収集しゅうしゅうと、はん歴史れきし文化ぶんか後世こうせいのこすことにあったとかんがえられています。内容ないよう多岐たきにわたり、文章ぶんしょうだけでなく詳細しょうさい挿絵さしえ地図ちずふくまれていることから、現在げんざい歴史れきし研究けんきゅう地域ちいき研究けんきゅう資料しりょうとして利用りようされています。『三国さんごく名勝めいしょう図会ずえ』では、「名刀めいとう波平なみのひら行安ゆきやす』」として、波平なみのひら行安ゆきやすにまつわる刀工とうこう伝説でんせつむことができます。

感想

 古来こらい日本にっぽんでは、かたなちょう自然しぜんてきちからつとかんがえられてきました。

 さて、「立派りっぱかたな製作せいさくしたい」というつよ気持きもちをいだいていたろうかたな鍛冶かじが、そのねがいをかなえるため、むすめ婿むこにふさわしい人物じんぶつもとめます。

 ろうかたな鍛冶かじむすめ婿むこへの理想りそうたかいあまり、結果けっかてきおに作刀さくとう依頼いらいしてしまうというのが物語ものがたり展開てんかいです。

 このような展開てんかいは、日本にっぽんむかしばなしではよくられる、日本人にっぽんじん独特どくとくのユーモア感覚かんかくでもあります。

 そして、おに人間にんげん協力きょうりょくするなんてことは、普通ふつうではかんがえられないくみわせでもあります。

 しかし、おにきたえたかたな出来できえは、「すぐれたかたなつくる」というろうかたな鍛冶かじおに共通きょうつう目的もくてきがあることで、どこか人間にんげんおに合作がっさくというちょう自然しぜんてき神秘しんぴせいが、物語ものがたりにロマンをあたえています。

 また、おに最後さいごに、ろうかたな鍛冶かじわたした一本いっぽんかたなに「鬼神きじん大王だいおう波平なみのひら行安ゆきやす」というめいきざむシーンは、ちょっとした感動かんどうがあります。

 このシーンは、おになりのほこりや誠意せいいみたいなものが垣間かいまえ、さらにろうかたな鍛冶かじとそのむすめ一緒いっしょらしたなかということが回想かいそうされ、おにこわいだけの存在そんざいではないとおもわされます。

 ユーモアと哀愁あいしゅう、そして伝説でんせつかたな誕生たんじょうという壮大そうだいさがざりう、日本にっぽんむかしばなしらしいおくぶかさがかんじられる不思議ふしぎ魅力みりょくのあるおはなしが『おにかたなかじ』です。

まんが日本昔ばなし

おにかたなかじ
放送日: 昭和52年(1977年)08月13日
放送回: 第0156話(0096 Bパート)
語り: 常田富士男・(市原悦子)
出典: 『松谷みよ子のむかしむかし 3 (日本の昔話 3)』 松谷みよ子 (講談社)
演出: 漉田實
文芸: 漉田實
美術: 下道一範
作画: 上口照人
典型: 由来譚ゆらいたん禁室型きんしつがた異類婚姻譚いるいこんいんたん怪異譚かいいたん鬼譚おにたん
地域: 中部地方(新潟県)

 Amazonプライム・ビデオで、『まんが日本にっぽんむかしばなし』へ、ひとっび。

 かつてテレビで一大いちだいブームをつくった『まんが日本にっぽんむかしばなし』のなかから傑作けっさく101厳選げんせんしました!

 国民こくみんてきアニメーション『まんが日本にっぽんむかしばなし』がDVDになりました!

最後に

 今回こんかいは、『おにかたなかじ』のあらすじと内容ないよう解説かいせつ感想かんそう、おすすめ絵本えほんなどをご紹介しょうかいしました。

 『おにかたなかじ』は、おく能登のと地方ちほうつたわるおはなしとして、人間にんげんおにかかわりをつうじて、かたな鍛冶かじ技術ぎじゅつ知恵ちえたたえています。現実げんじつ刀工とうこうちょう自然しぜんてき要素ようそ融合ゆうごうしたことで、日本にっぽんむかしばなしらしい想像そうぞうりょく文化ぶんかふかさをしめしています。ぜひれてみてください!

AdMax
おすすめの記事